情報発信に関する考え方

はじめに

Reme(リミー)は、利用者さまが自身の悩みごとに対する理解を深め、効果的な対応が取りやすくなることを目指し、2015年10月に臨床心理士監修のもとスタートしました。

臨床心理士などの専門家に、匿名で気軽に相談できるウェブプラットフォームとして、「何度でも自分の人生に期待できる人」を増やしていきたいという想いを実現するべく、情報発信を行っています。

しかしながら、利用の仕方によっては、利用者さまのQOLを向上させるばかりか、健康を損ねるリスクも少なからず存在します。また、インターネットを通じて、メンタルヘルスをはじめとする健康情報を簡単にやり取りできるようになった昨今、ネット全体における情報の信頼性向上も喫緊の課題と考えております。

そこで、メンタルヘルスに関連した健康情報を入手しようとした方が、Reme(リミー)を安心安全にご利用していただけるよう、以下に「情報発信に関する考え方」をまとめておりますので、皆さまへお知らせいたします。

 

情報発信に関する考え方

1.専門家による執筆・制作・監修

Reme(リミー)では、臨床心理士、精神保健福祉士、保健師などの専門家が、利用者さまから届けられた相談への回答、及びインタビュー、経験談を除く記事(以下、記事)、セルフチェックなどのコンテンツの執筆・制作・監修をしております。また、Reme(リミー)での執筆・制作・監修は、保有資格の確認や登録規約に同意した専門家のみが行っており、必要に応じて、事前に信用調査を実施しています。

2.法令遵守と事前確認の徹底

Reme(リミー)では、各法令への遵守の徹底や、裏付けのない断定的表現の禁止などを明記した弊社規定の表現ガイドラインに則った情報発信を心がけております。その上で、専門家による執筆・制作・監修内容は全てReme運営事務局が確認を行い、相談者への回答通知や、サイトへの掲載を行っております。

3.各コンテンツでの署名欄の設置

Reme(リミー)では、専門家が署名を付けて相談への回答を全て行っております。しかし、サイト掲載中の一部の記事に関しては、有資格者である専門家が匿名で執筆しておりました。今後は、情報の信頼性に万全を期し、利用者さまの利益を最大化するために、執筆者名、制作者名、監修者名および保有資格を署名欄にて表記してまいります。なお現在、匿名となっているコンテンツは全て非公開とし、署名欄の設置が完了した段階で再公開いたします。

4.情報源の明記

回答や記事の中で、何らかの情報を引用した場合、執筆者の見解と引用情報の区別を明確にし、情報の信頼性を確保する上で、引き続き、引用元の論文や記事などの発行物を当該の回答や記事の中で明示いたします。

5.情報の公開日・更新日の明記

Reme(リミー)では、全ての回答および記事には公開日を掲載しておりますが、内容によっては利用価値が変化していく場合もあります。そのため、掲載されている情報が、いつ時点のものか、いつ更新されたものかを常に確認していただけるよう、今後は全てのコンテンツにおいて、公開日および更新日を明記してまいります。

6.主治医への配慮

利用者さまが、過去に治療を受けていたり、現在治療中の場合、Reme(リミー)からの情報提供により、利用者さまと主治医の関係に悪い影響が及ぶことの無いよう、引き続き配慮してまいります。

7.緊急の相談への対応

Reme(リミー)は、利用者さまに回答を返信するまでに、相談受付日から3〜7日程度を要することから、緊急の相談を行う先として適していません。また、利用規約に抵触する場合を含め、相談への回答が必ず届くという保証はありません。そのため、緊急を要する場合は、速やかに主治医に相談するか近隣の医療機関への受診をお願いいたします。

8.プライバシーへの配慮

Reme(リミー)では、過去の相談内容を他の利用者さまが閲覧できるように、サイトに掲載しております。過去の相談内容をサイトに掲載する場合は、プライバシーが漏れないよう最大限の配慮し、Reme運営事務局にて、個人が特定される記述の編集や削除を行っております。また今後、サイト掲載を希望しない方にも、相談内容を非公開のまま、ご利用いただけるよう、サービスメニューの充実を図ります。

9.匿名お問合せ窓口の追加

Reme(リミー)では、これまでも利用者さまからのお問合せ窓口をサイト上に設けておりましたが、弊社からの返信を前提としていたため、お名前やメールアドレスの入力が必須となっておりました。今後は、お問合せ内容のみをお知らせいただけるフォームをサイト内に設置し、より円滑にお問合せが行えるよう取り組んでまいります。

10.情報の補助的利用のお願い

Reme(リミー)では、実際の医療・支援機関等で専門的な対処を受けることを推奨する立場から情報発信を行っております。そのため、Reme(リミー)から発信された情報は、複数の情報源を比較検討しながら、補助的に利用していただくことをお願いしております。また、回答や記事内容をはじめとする全てのコンテンツを、診療行為・カウンセリング行為として利用することはできません。

11.慎重な情報収集のお願い

Reme(リミー)が発信する情報は、利用者さまが自身の悩みごとに対する理解を深め、効果的な対応を取る上で、参考となり得るひとつの標準的な情報であることをご留意ください。そのため、発信する情報の内容には、細心の注意を払っておりますが、利用者さまの健康を管理している医師や主治医とのご相談の上、ご利用していただくようお願い申し上げます。また、Reme(リミー)をはじめとするネット上の情報は、鵜呑みにすることなく、慎重に吟味した上で、疑問があれば主治医など専門家の意見を求め、適切な助言を受けてください。

 

さいごに

Reme(リミー)をご利用していただいている方の中には、藁をもすがる思いで、情報収集されている方も存在します。そういった利用者さまのことを裏切ることなく、一人でも多くの方に安心安全にご利用していただけるよう、日々サービスの改善を図ってまいります。

今後とも、Reme(リミー)をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2016年12月1日制定

2018年1月17日改訂

Reme運営事務局