コンプレックスによる嫉妬を克服するには?4ステップを臨床心理士が解説

嫉妬への2つの行動パターン

こういったコンプレックスによる嫉妬を感じた時、人がとる行動は2パターンに別れます。

 

それは【接近】か【回避】です。

 

接近した場合、自慢や虚勢といった形で表出されます。

 

先程の例ですと、

・A子を引きずり下ろすために、悪口やありもしない噂を広める

・「自分はもっと偉い人に仕事を依頼されていて信頼も高い」といった現実にはない自慢話をする

という行動として現れることがあります。

 

一方、回避した場合は、

・A子と顔を合わせないようなるべく違う仕事をする

・A子と会いたくないから、出勤時間をずらす

・A子と同じ環境にいることに耐えられず、転職を考える

といった行動が生じがちになります。

 

こういったコンプレックスによる嫉妬の特徴として、

①恋人

②友だち

③家族

が嫉妬の対象となることが多いです。詳しく見ていきましょう。

 

 

コンプレックスによる嫉妬の3つの例

コンプレックスによる嫉妬はどうして生じるのでしょうか?

 

その心理をケースごとに考えてみましょう。

 

1.恋人への嫉妬

自分自身に自信がない(容姿・経済力・家庭環境など)場合、恋人に対する嫉妬心がとても強くなることがあります。

「標準より体重が多めでなかなか痩せない」

「彼氏がかわいい店員さんばかり見ている気がして嫉妬してしまう」

「自分は友だちが少ないが彼女は友だちがたくさんいる」

「いつも友だちと出かけてばかりで、どこに行くのか気になってしまう」

などの感情に苦しむことが多いようです。

 

「恋人はできるが、長続きしない…」といった方は、一度ご自身のコンプレックスに目を向けてみることで、問題解決に導くことができるかもしれません。

 

2.友だちへの嫉妬

・起業に憧れているが、親から禁じられていてやりたいことができない

・成績について口うるさく言われるが、全く伸びない。努力しているのにいつも中の下。

・自分のやりたいことがわからず、将来が見えない

などといったコンプレックスがある場合、比較対象となる友だちに対する嫉妬が強くなることがあります。

「起業で成功しているらしい」

「いつも成績優秀な彼は、●●商社から内定が出たらしい」

「Bくんは大学院への進学を見据えて留学にいくらしい」

こんな話を耳にすると、強烈な嫉妬心を感じてしまいます。

 

その結果、

・話すのが辛くて休みがちになる

・登校拒否になる

・同じ土俵に立つことを回避するために定期試験を受けなくなる

・就活を全く始めない

・ネット上の友だちだけに依存してしまう

といった回避行動につながる可能性があります。

 

3.きょうだいへの嫉妬

嫉妬心は家族、特にきょうだいに対して生じることがあります。

・自分は女性であるため、長男である兄ばかり優遇される

・成績が優れている姉ばかり可愛がられて、自分は愛されていないと感じている

など、きょうだい間でもコンプレックスが生じることがあります。

 

この場合、相手に対して嫉妬が生まれ、

・兄とは15歳のときから一言も会話を交わしたことがない

・姉と顔を合わせることが嫌だから、しばらく実家に帰っていない

といった家族間の問題になりがちです。

 

 

コンプレックスによる嫉妬を克服するには?

1.自分にコンプレックスがあるということに気づく

以下のような行動に心当たりがありませんか?

 

1つでも当てはまるものがあれば、あなたにもコンプレックスがあるということです。

・「あの人は全然ダメだね」という他人のあら捜しをする

・学校や会社といった社会空間より、一人でいることを選びがちである

・他人の成功に対して「運が良かっただけ」などというように素直に褒めることができない

・称賛や批判に対して敏感である。褒められても疑い深い

・批判されそうな場合、その相手との物理的距離を置くようになる

自分自身のコンプレックスに気づく、ということはとても難しいことです。

 

まずはあなた自身にもコンプレックスがあるのだ、ということに気づくスタート地点に立ちましょう。

 

2.自分が嫉妬心を感じる相手を具体的に特定する

どういった相手に嫉妬心を感じやすいですか?

 

クラスのAさん、同僚のB、テレビで目にする芸能人など、あなたがどうしても嫉妬心を感じてしまう人を特定しましょう。

・いつも見るだけでイライラする

・なるべく一緒にならないよう避けている

・どうしても悪口を言ってしまう相手

など、心当たりがありませんか?

 

嫉妬心を感じるということは、あなたのコンプレックスが刺激されているということです。

 

どういった相手に対して嫉妬を感じるかを理解することは、あなたのコンプレックスを知るための手がかりとなります。

 

3.相手にはなくて、自分にはある“良いところ”を探す

2で判明した、あなたが嫉妬してしまう相手が持っていなくて、あなたにしかないものを探しましょう。

・優しい

・小さな子に好かれやすい

・責任感がある

など、嫉妬してしまうあの人にはなくて、あなたにしかないものがあるはずです。

 

4.自分にしかない“良いところ”を伸ばす

3で理解した性質は、あなたが伸ばしていくべき素晴らしい要素です。

 

この“あなたにしかない良いところ”を一生懸命伸ばしていきましょう。

 

その際に重要な観点は

・その能力を伸ばすことで、社会に還元できるか?

(恩恵を受けるのは自分だけでなく、他人も喜ばせることができるか?)

・“良いところ”を伸ばすことで、自分の人生の目標も達成されるか?

・“良いところ”を伸ばすことは、あなた自身が夢中になれる場所で行えることか?

の3つです。

 

「頭がいいところを伸ばして、億万長者になろう」では、他の人を喜ばせることができません。

 

自己中心的な解決案は、新たなコンプレックスを生み出します。

 

「人のために行動できることが良いところだから、接客業をやってみよう」

 

という発想は素晴らしいです。しかし、長期的な観点で考えた時、

【自分の人生をかけてやってみたいこと】

を見つけることが重要です。

 

真のコンプレックス解決には、人生の目標を見出すことが非常に重要になってきます。

 

最後に、良いところを伸ばす場として、ぜひあなた自身が夢中になれる場所を選んでください。

 

あなた自身が夢中になれる場所が見つけられる、ということは【人生の目標】を見つけ出すヒントになります。

 

 

さいごに

コンプレックスは悪いものではありません。

 

客観的に理解し、克服することでより良い人生を描くことができます。

 

また、コンプレックスが強いほど、より強いパワーとなってあなたの人生を後押ししてくれます。

 

嫉妬心は辛いですよね。

 

でもコンプレックスによる嫉妬から抜け出し、自分らしく生きていくことはできますので、ぜひ諦めず、あなたの良いところを探してみてくださいね。

 

【関連記事】

>>コンプレックスが克服できない3つの心理と対策とは?臨床心理士が解説

>>身長や顔への容姿コンプレックス…3つの克服方法とは?臨床心理士が解説

>>コンプレックス克服方法で大切な5つの心理学視点とは?臨床心理士が解説

>>【コンプレックス克服】4つのタイプ別に事例と名言で臨床心理士が解説

>>恋愛コンプレックスを克服するには?3つの心理学視点で臨床心理士が解説

>>対人関係コンプレックス克服法3選!心理学的視点で臨床心理士が解説

シェア
ツイート
ブックマーク

広瀬絵美

臨床心理士

心理学の大学を卒業後、広告会社にて勤務。退職後、心理系大学院修士課程を修了し臨床心理士資格を取得。精神科病院にて従業員のメンタルヘルスケア業務に従事する。また、国立研究所にて職場組織や妊婦さんのメンタルヘルスに関する研究にも携わっている。理想的な「ワークライフバランス」を目指し、研究と実践の両面から支援を行っている。一児の母。

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年6月28日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。