×
ログイン
カウンセラーに
オンライン相談

メニュー

Reme Reme

初めての方へ
  • 仕事・ビジネス
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 子育て・教育
  • 家族・夫婦
  • 特集・まとめ

TOP > 関連ワード > イマジナリーフレンド

イマジナリーフレンド

表示できるデータがありません。

思考を乗っ取られる感覚…行くべき医療機関や必要なものは?

今晩は。10代の高校生です。   実は2週間程前から...

不安不安
  • 共感 (35)
  • ダミー (0)
1

仕事・ビジネス

  • うつで転職が不利になる仕事、ならない仕事。事例で精神保健福祉士が解説

    index

    うつ病,転職

  • 仕事のやる気が出ない…やる気を高める目標の立て方と4つの生活習慣とは?

    index

    仕事,やる気

  • 【働き方改革特集】企業担当者なら知っておきたいメンタルヘルス対策とは?(全10回)

    index

  • 働き盛りのうつを防ぐ…社員をうつにしないためには?事例で臨床心理士が解説

    index

  • 【学習性無力感】仕事での事例と4つの克服法とは?臨床心理士が解説

    index

    学習性無力感

仕事・ビジネスをもっと見る

メンタルヘルス相談

  • Q.夫の浮気が発覚…主人は離婚したいと思いますが自分勝手です

    お返事いただく間に浮気していることが発覚いたしました。今まで浮気するような人を馬鹿にしていたので信じられません。ただ、主人に浮気のことを言ったとしても離婚はしたいと思います。今の女性と結婚したいという...

    index

    夫婦,女性,浮気,離婚,30代,支えたい

  • Q.家族と距離を取りたい…養子になるには?

    家族と離れて暮らしたいです。15歳の女を養子、里子にしてくれる人は少ないですかね?養子、里子になるにはどうしたらいいのでしょうか?...

    index

    家族,女性,養子,中学生,10代,里親

  • Q.もうすぐテストで焦り…勉強を頑張る方法は?

    高一で二学期通過中です。一学期遊びほうけて赤点取得した状況を打破したいです。国公立大学を狙っていますあが、到底今のままじゃ無理です。もうすぐ中間テストです焦ってます。「やれば出来る」というそれなりの自...

    index

    やる気,学校,焦り,女性,10代,成績

  • Q.学校や家に居場所がない…こんな私は死んだほうがいいですか?

    「自分なんかいらない」って分かってるのに、死のうと思った時、怖くて飛び降りられません。学校も寮も家にも居場所ない。学校では孤立して、寮ではずっと1人で、指示も自分にだけ回ってこなくて、間違ってるのは寮...

    index

    死にたい,家族,学校,女性,10代,孤立,リスカ

  • Q.仕事のやる気がでないです

    最近、仕事へのやる気がでないです。特に、朝動き出す気力がなくて、時間ぎりぎりや遅刻の回数が増えてきています。以前、会社のストレスで胃を壊してから、なんとなく調子が悪いのが続いていました。 喉の奥の方に...

    index

    仕事,やる気,自信,男性,30代

メンタルヘルス相談をもっと見る
カテゴリー一覧
特集・まとめ
仕事・ビジネス
コミュニケーション
メンタルヘルス
子育て・教育
家族・夫婦
インタビュー
みんなの体験談
LINEでお悩み相談受付中
おすすめ記事・イベント情報も配信中
×
LINEでお悩み相談受付中。おすすめ記事・イベント情報も配信中
×

「これまで、本当によく頑張ってきましたね」

そうあなたに言葉をかけてくれる人はいますか?

Reme(リミー)では、
一人で抱えきれなくなったお困りごとに対して、
あなた専属の臨床心理士がサポートいたします。

メッセージでの相談なので、
時間や場所を気にしなくても大丈夫。

もちろん、きれいな文章である必要はありません。

よかったら利用者さんのリアルな声もぜひご覧ください。

ご相談者の声を読む
お問い合わせ 利用規約 ご利用者さまの声 運営会社 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記

緊急の場合や命を脅かす状況にある場合、このサイトの使用は適していません。自殺総合対策推進センター(JSSC)の「いのち支える相談窓口一覧」などをご活用ください。

© Reme, Inc.

  • オンラインでカウンセラーに相談する
  • トップページ
  • 初めての方はこちら
  • ログイン
  • トピック
  • インタビュー
  • みんなの体験談
  • うつセルフチェック
  • 就労準備性チェック
  • ご利用者さまの声