×
ログイン
カウンセラーに
オンライン相談

メニュー

Reme Reme

初めての方へ
  • 仕事・ビジネス
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 子育て・教育
  • 家族・夫婦
  • 特集・まとめ

TOP > 関連ワード > インナーチャイルド

インナーチャイルド

表示できるデータがありません。

インナーチャイルドとは?癒すとはどういうこと?臨床心理士が解説

インナーチャイルドという言葉を聞いたことがありますか? ...

メンタルヘルスメンタルヘルス
  • 共感 (0)
  • ダミー (0)
1

メンタルヘルス

  • 障害年金の受給資格・申請方法のポイントって?精神保健福祉士が解説

    index

    リソース,障害年金

  • カウンセリングはただのおしゃべり?カウンセリングの活用方法や留意点をご紹介

    index

    カウンセリング

  • 恋愛コンプレックスを克服するには?3つの心理学視点で臨床心理士が解説

    index

    コンプレックス

  • 泣くと得られる心理学的7つの効果とは?臨床心理士が解説

    index

    ストレス,感情,泣く

  • うつで休職期の過ごし方!一人暮らし・回復期の場合は?精神保健福祉士が解説

    index

    うつ病,仕事,休職,復職

メンタルヘルスをもっと見る

メンタルヘルス相談

  • Q.片づけの苦手な妻…どうすれば直してもらえますか?

    夫婦関係について相談です。結婚して11年も経ちますがいまだに、日々許せいないこと、すっきりした気持ちになれないことがあります。それは、妻が片付けができないことです。家の中は常に散らかっており、人を招く...

    index

    家族,夫婦,男性,妻,片づけ,40代

  • Q.お金をめぐって家族の仲が険悪になっています…どうすれば?

    二年前くらいに姉から毎日刃物などを突きつけられたりします。父に言うことを聞かないと「学費を出さない」と言われたことなどが主な理由だと思います。今は、そのようなことはないのですが、家族みんなが、お金のこ...

    index

    うつ病,家族,暴力,男性,10代

  • Q.自己否定ばかりで自分の思いや考えが分からなくなります

    返信ありがとございます。「見えてきた感情はただ受け止めるだけ、けっして良い・悪いなど評価をしない」をまず心がけて見ようと思います。自己否定ばかりしていたせいなのか、今自分の思っていること、感じているこ...

    index

    感情,男性,自己否定,50代,素直

  • Q.私は自由すぎて迷惑をかけている…周囲とどう接すればいい?

    私は少し自由すぎる所があります。そのせいで友達や家族をいつも困らせてしまい疲れさせてしまいます。自分の意思を強く持ちたいだけなんです。けれど、知らぬ間に友達や家族を傷つけてる自分がだいっきらいです。自...

    index

    自分が嫌い,自傷行為,女性,10代,自由,意思

  • Q.記憶が曖昧で不安です。「解離性障害」じゃないかと言われました

    幼少期から高校二年生まで記憶がありません。1年前の記憶すら曖昧で、祖母には「解離性障害」じゃないかと言われました。母親に「こういうことがあったよね」と言われても思い出せません。そこで不安になり相談させ...

    index

    不安,解離性障害,記憶,女性,10代

メンタルヘルス相談をもっと見る
カテゴリー一覧
特集・まとめ
仕事・ビジネス
コミュニケーション
メンタルヘルス
子育て・教育
家族・夫婦
インタビュー
みんなの体験談
LINEでお悩み相談受付中
おすすめ記事・イベント情報も配信中
×
LINEでお悩み相談受付中。おすすめ記事・イベント情報も配信中
×

「これまで、本当によく頑張ってきましたね」

そうあなたに言葉をかけてくれる人はいますか?

Reme(リミー)では、
一人で抱えきれなくなったお困りごとに対して、
あなた専属の臨床心理士がサポートいたします。

メッセージでの相談なので、
時間や場所を気にしなくても大丈夫。

もちろん、きれいな文章である必要はありません。

よかったら利用者さんのリアルな声もぜひご覧ください。

ご相談者の声を読む
お問い合わせ 利用規約 ご利用者さまの声 運営会社 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記

緊急の場合や命を脅かす状況にある場合、このサイトの使用は適していません。いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)の「いのち支える相談窓口一覧」などをご活用ください。

© Reme, Inc.
  • オンラインでカウンセラーに相談する
  • トップページ