×
ログイン
カウンセラーに
オンライン相談

メニュー

Reme Reme

初めての方へ
  • 仕事・ビジネス
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 子育て・教育
  • 家族・夫婦
  • 特集・まとめ

TOP > メンタルヘルス相談 > 関連ワード > 予期不安

予期不安

日付順 / 人気順 プレミアム機能
Q.

過呼吸で人に迷惑をかけないか不安…周囲に伝えておくべきことは?

私はよく過呼吸を起こします。   仕事、家に居る時、旅行中…等状況を問わず起こるのですが、特に人前で起こしたときに、もしかしたら周りの人に迷惑を掛けるのではないかと思い、人目のつかない所へ行きやり過ごしています。   し...

index 不安, 過呼吸, 女性, 20代, 予期不安
  • 共感 (1)
  • ダミー (0)
1

仕事・ビジネス

  • 職場の人間関係がストレス…人間関係を円滑にする2つのポイントとは?

    index

    職場

  • 新人看護師はストレスだらけ…すぐできるストレス解消法をベテラン看護師が解説

    index

    看護師

  • 上司が嫌いでストレス…対処法を看護師&心理相談員が解説

    index

    職場

  • 看護師でうつ病から復職する際に注意したい3つのこととは?【小松亜矢子さん】

    index

    看護師

  • 新人看護師がストレスを成長につなげる5つの秘訣!看護師&カウンセラーが解説

    index

    看護師

仕事・ビジネスをもっと見る

メンタルヘルス相談

  • Q.娘が不登校に…どのようにして転校を支えればいいですか?

    9月より不登校に入った高2娘の母です。無気力状態に入った娘を見て直ぐに精神科へ連れていきました。現在は 昼夜逆転乗り越え、自分の思いの吐き出しスッキリしたのか、日中は、自分の好きなお菓子作りをしたり、...

    index

    女性,不登校,子育て,娘,40代,支えたい

  • Q.朝起きられず学校に行けないことが多いです…治すためには?

    私は今、自分が非定型うつ、睡眠障害、ADHDのどれかではないかと思っています。日中、どれだけ寝ても眠くて、朝早くに起きることが難しいです。夜早く寝ても、遅く寝ても、朝起きた時には既に遅刻の時間というこ...

    index

    不安,学校,女性,ADHD,睡眠障害,10代,非定型うつ

  • Q.自分のことを話すのが怖い…怖くなる気持ちを和らげるには?

    私は人に自分のことを話すのが苦手で、身近な人にほど話すことが怖くなります。多分、どれだけ仲が良くて付き合いが長くても、「相手の本心は絶対分からないものだ」と思っていて、話してしまったら、のちのち「捨て...

    index

    不安,摂食障害,女性,人付き合い,罪悪感,10代,リスカ

  • Q.いじめられ、うつ病に…自分でできる認知行動療法はある?

    2年前、バンドの同じパートの 同級生にいじめを受けました。わたしが、塾で少しだけ遅れて合宿に参加したら、いきなり無視され、しまいには、わたしのソロの楽譜まで投げてきました。ラインで前日に遅れると連絡し...

    index

    うつ病,いじめ,認知行動療法,女性,部活,高校生,10代

  • Q.軽躁で、欲求に伴う行動が抑えられない…どうすれば?

    双極性障害です。現在精神科に通院中です。相談したいことは、軽躁状態の時の対処方法です。症状の影響で長い時間働けず、収入が少ないため家族と同居しています。気分が上がりすぎると家に帰らず毎日人と会ったり、...

    index

    双極性障害,男性,衝動,軽躁,20代,消耗

メンタルヘルス相談をもっと見る
カテゴリー一覧
特集・まとめ
仕事・ビジネス
コミュニケーション
メンタルヘルス
子育て・教育
家族・夫婦
インタビュー
みんなの体験談
LINEでお悩み相談受付中
おすすめ記事・イベント情報も配信中
×
LINEでお悩み相談受付中。おすすめ記事・イベント情報も配信中
×

「これまで、本当によく頑張ってきましたね」

そうあなたに言葉をかけてくれる人はいますか?

Reme(リミー)では、
一人で抱えきれなくなったお困りごとに対して、
あなた専属の臨床心理士がサポートいたします。

メッセージでの相談なので、
時間や場所を気にしなくても大丈夫。

もちろん、きれいな文章である必要はありません。

よかったら利用者さんのリアルな声もぜひご覧ください。

ご相談者の声を読む
お問い合わせ 利用規約 ご利用者さまの声 運営会社 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記

緊急の場合や命を脅かす状況にある場合、このサイトの使用は適していません。いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)の「いのち支える相談窓口一覧」などをご活用ください。

© Reme, Inc.
  • オンラインでカウンセラーに相談する
  • トップページ