Le:self counseling(オンラインカウンセリング)
1対1の丁寧なカウンセリングを行うことであなたがより良く生きるためのサポートを行います。
「ウェルビーイング」(well-being)とは、肉体的(からだ)にも、精神的(こころ)にも、そして社会的(ひと)にも、すべてが満たされた状態にあることと言われています。単純に言うと、幸せであるかどうかということ。
「からだ」、「こころ」、「ひと」、このどこか1つにでもちょっとした迷いや心配があれば、ちょっとの段階で大丈夫。お気軽にご相談して頂ければと思います。
どんなカウンセラーか知りたい、カウンセリングってどんな感じなのか体験してみたい方のための初回セッション、こんにちはセッション( 20/50分)をまずはお選びいただくことが可能です。
その後、継続する方の場合には、つづけるセッションにてお悩みのアセスメントとセラピーを行って参ります。
話すだけのカウンセリングではなく、
・一緒にマインドフルネス呼吸法の練習を行う
・チャットカウンセリングにご案内する
というように、アセスメントからあなたの悩みや目標に向かって必要だと思うことをセレクト、プログラム化し、一緒に行なっていきます。
※つづけるセッションは内容に応じて、30分・50分・80分をお選び頂けます。
Le:self chatty(チャットカウンセリング)
ご登録頂いた期間の間、いつでもチャットにてカウンセラーとのメッセージのやりとりを行うことができるシステムです。
・Le:self Loungeもしくはオンラインカウンセリングで一度お会いし、希望された方
・テキストカウンセリングが可能である、機能すると心理士が判断した方
現時点では、上記の方のみ利用可能となっております。
Le:self Mindfulness(マインドフルネス)
*Le:self Yoga & Mindfulness
ヨガとマインドフルネスを組み合わせたクラス。
*Le:self online Mindfulness
どこからでも受けられるオンラインマインドフルネスのクラス。
このような方にぴったりのプログラムです。
・ストレスが溜まって、イライラする
・疲れきって何もする気が起きない
・なんとなく不安な気持ちがある
・寝つきが悪い・眠りが浅い
・集中力が続かない
・頭痛・胃痛・その他の痛みがある(検査上は特に問題がない)
Le:self Lounge(リセルフ・ラウンジ)
臨床心理士が定期的に開く、気軽な予約制お話カフェLe:self Lounge。
「カウンセリングに興味はあるけど、どんなものなのだろう」
「少し話ができて発散できたり、癒されたりするだけで良いのだけど」
「別に話ができなくてもリラックスできる場所に出会えればそれでいい」
そのような方のために月1ペースで予約制カフェをオープンしています。
お茶を飲みながら、カウンセラーとお話をしたり、マインドフルネスを体験したり、心理の書籍やセラピーに使用するツールを手に取ることができたりします。
・いつもお仕事を頑張っている方
・子育てを頑張っているお父さんやお母さん
・ケアをすることがお仕事の看護師さんや心理士さん
どんな方でも、あたたかくお迎えします。
カウンセラー紹介
わたしは、子どもの心理に携わりたい思いが強く、大学院で学びを得た後、教育相談・スクールカウンセリングを4年行いました。
心理士というのは、自分の興味ある分野だけでなく、様々な分野の経験を積むことが、成長につながることであるといわれています。
そのため、スクールカウンセリングを行う一方で、病院の腎臓内科にて透析患者さんのカウンセラーも兼任していました。
ずっと、子どもの心理を専門としたいと考えていたわたしでした。しかし、大人のカウンセリングを行ってみると、幼い頃〜これまでのことをトータルにお聞きしながら進めていくことが多くほとんどで、大人のカウンセリングの中にも子どもの要素は十分に含まれているようにも思えました。
つまり、1人1人の人生、生き方というものにふれながらカウンセリングを進めていくのです。そのこと自体にとても魅了され、約10年、腎臓内科にて5000人を超える患者さんとその人生にふれてきました。
疾患を抱えながら生きていくことの大変さ。でもその中で生まれる感謝、そして新たな生き方。
たくさんの方の生き方にふれる中で、人がより良く生きるというのはどういうことなのかについて、とても深く考えるようになりました。
自分の幸せ、自分自身の人生について、立ち止まって考えたことはありますか?
日々の辛いこと、不安なこと、ストレスに思うこと。
こういうものだから仕方がないのだ、とそのままにしていませんか。
そんなことはありません。より良く生きることは可能です。
きちんとした心理学の理論をもって自分の人生をマネジメントしていくことは可能です。
そのお手伝いをぜひ一緒にさせて頂ければと思っています。
各サービスにお気軽にご予約くださいね。お待ちしています。
代表者プロフィール
職歴
2007年 早稲田大学人間科学部健康福祉学科卒業
2009年 早稲田大学人間科学研究科卒業
2009年 荒川区教育センター 心理専門相談員・東京大学医学部附属病院腎臓内科 心理士
2012年 日本赤十字社医療センター腎臓内科 心理判定士
2020年 カウンセリングルーム Le:self 創業
【所属学会】
日本心理学会、認知行動療法学会、日本心理臨床学会
【論文】
自己管理が不良な透析患者に対する認知行動療法の適用例 日本透析医学会雑誌 43(1) : 773, 2010
腎不全ライフの受容とQOLの関連 日本透析医学会雑誌 44(1) : 841, 2011
腎疾患患者における体験の回避とQOLの関連 第75回日本心理学会大会発表論文集 : 310
腹膜透析患者のおける体験の回避とQOLの関連 腎と透析 72 : 175-176, 2012
自己管理不良な患者に対する認知行動療法の効果 日本透析医学会雑誌 46(1): 465, 2013
腎不全ライフの受容段階とその適用 日本透析医学会雑誌 48(1): 593, 2015
不安が高く抑うつ的で治療を継続できない患者に臨床心理学的観点から介入した事例 腎と透析 83 別冊: 258-260
腎不全保存期のサイコネフロロジー -受容段階に合わせた心理学的アプローチとは- 腎と透析 82(2): 192-195
腎臓病患者に対する心理学的アプローチ -疾患ライフの受容段階を用いて
資格
臨床心理士・公認心理師・アロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト・マインドフルネス瞑想講師
使用言語
日本語
プロフィール
藤本志乃
大学院修了後、スクールカウンセリング、東京大学医学附属病院・日本赤十字社医療センターにおいて透析患者さんを主な対象にしたカウンセリングに従事。全人的総合的腎不全医療(Total Renal Care)の推進・普及を目指し、患者の精神心理面に関する臨床・研究・講演活動なども積極的に行ってきた。2020年にカウンセリングルームLe:selfをオープン。同年4月にはコンセプトを拡大し、ウェルビーイングのためのカウンセリングルームとして生まれ変わった。気軽な心ケアに出会えるカウンセリングルームを目指し、予約制お話カフェLe:self Loungeの開催や、ヨガ・マインドフルネスプログラムの実施、チャットカウンセリングなども今後開始予定。