プロではない家族に、辛い時にSOSを出すのは避けるべき?

2017.12.16公開 2018.05.31更新
池田智理子

回答者
池田智理子
キャリアコンサルタント 認定心理士

ご質問

先日、うつ状態がひどくなったときに、つらい気持ちを家族に打ち明けたら、「しっかりしろ、情けない」と叩かれてしまいました。

 

以前、うちの心療内科の院長先生が監修したマンガが出版されました。

 

とてもわかりやすかったので、家族にも渡して、「僕と話すときはぜひこの本を参考にして欲しい」と伝えました。

 

家族も読んでくれて、「とてもわかりやすくてよかった。ありがとう。」と言ってくれました。

 

それからしばらく立って、先日、うつ状態がひどくなったときに、つらい気持ちを家族(母)に打ち明けました。

 

そうしたら、先日渡した本の内容は全く無視して、怒った様子で「しっかりしろ、情けない」と叩かれてしまいました。

 

自分としては、つらい気持ちを受け止めてもらえると思っていただけに、暴行を振るわれてとてもショックでした。

 

家族は専門の心理職でないことは理解しています。

 

だから、心療内科のカウンセラーの先生のように上手に話を聞けるわけではないこともわかっています。

 

だから、せめてその助けになるようにマンガを渡したつもりでした。

 

それなのに、いちばん身近な存在である家族に、つらい気持ちを打ち明けても、受け止めるどころか、否定されて叩かれてしまったことが一番ショックでした。

 

やはり、気持ちがつらい時には、家族に打ち明けることはさけて専門の心理職の先生にのみ打ち明けるべきなのでしょうか。

 

プロではない家族に、辛い時にSOSを出すのはさけるべきなのでしょうか。

 

お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。

回答

ご相談ありがとうございました。ご相談内容、拝見しました。

文章の中には、ご相談者さんの気持ちがいっぱい込められていたと感じました。

ご自分が辛いときには、ご家族の方に「辛い自分を理解してもらいたい」という気持ちを持つことはとても自然なことです。

ご家族の、特にお母さんにわかってもらいたいという想いがあるのですね。

でも、うつ状態が悪くなった時に、お母さんにお話ししたら、渡した本を読んでくれたはずな…

残り:721文字

この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。

プレミアム会員になると使える機能
  • メンタルヘルス相談
    過去分全て閲覧可能
  • カウンセラー相談室
    専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
    ※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応
  • ダイアリー機能
    コラム法での認知の歪みチェックが可能
  • あとで読む機能
    気になるコラムのお気に入りを登録
  • 広告非表示
シェア
ツイート
はてブ
あとで見る