「そうだ カウンセリング、行こう」ってならないの、なんでだろう?

2019.11.10公開 2020.05.07更新

カウンセリングの代わりになってるもの

近藤
中安さんは、今はカウンセリングは必要ないとのことでしたが、何がカウンセリングの代替になっているんでしょうか?
中安さん
私はTwitterですね。なにかネガティブな事を呟いたとしても、共感しあえるのは大きいです。

 

カウンセラーとクライアントは対等であるとは聞きますが、どうしても少し立つ位置が変わってしまうと思うんです。そうなると、同じ経験をしている当事者の方が共感しあえる点で大きいですね。

IMG_9814

近藤
とはいえTwitterで言えないこととかありませんか?
中安さん
アカウントを2つ使い分けてて、もう片方はけっこう口が悪かったりします。笑
近藤
“愚痴垢”ですか?
中安さん
愚痴垢じゃないです!趣味垢です!
近藤
失礼しました。笑 それでバランスが取れているという感じ?
中安さん
そうですね。真面目な方であった嫌なことを、趣味垢で「おかしいと思うな」って呟いてみたり。
近藤
(やっぱ愚痴垢な気が…)なるほど。しっかりと使い分けができていると良いですよね。Twitter以外にはありますか?
中安さん
カウンセリングに関しては、どんな人に当たるか分からないのが一番の不安なんですよ。それよりだったら、自分のことを理解してくれている家族や友人に話を聞いてもらいますね。
近藤
ありがとうございます。林田さんはどうでしょう?
林田さん
私の場合は幸いなことに、仲の良い知人が心理系の大学院に通っているのでフルオープンで話を聞いてもらっています。

 

心につっかかっていることがあれば話すし、それに対して彼も「これは認知の歪みだよ」とか「一般化のしすぎだね」とか冗談交じりに言ってくれるので。

近藤
理解ある人が周りにいれば自己開示できるということですね。
林田さん
そうですね。ただ彼も専門家ではないので、指摘してくれることが本当に正しいかわからないし、そういう意味ではカウンセリングは受けてみたいとは思います。
近藤
宇都さんは?
宇都さん
お二人と同じで、Twitterや家族はありますね。

 

あとは、カフェに行ってお気に入りの席に座るとか、天気のいい日は自転車に乗るとか、そういう気分が1%でも上がるようなことをしています。

 

以前通っていた就労移行支援事業所で身につけた認知行動療法を取り組んでみたりもしてます。

IMG_9793

近藤
それはどんなもの?
宇都さん
自責を感じることが多い時、その責任をいろんな要因に割り振ったり。やるかやらないかで迷った時には、それをやるメリットデメリットを書き出したり。
近藤
なるほど。中安さんも、精神的に落ちている時は書き出すって言ってましたよね?
中安さん
そうですね、特に症状が重い時に書き出していました。日付を書いて、その時の気持ちや症状を箇条書きでバーッと。
近藤
認知行動療法に出てくるコラム法とかではなく?
中安さん
そうですね。「苦しい」っていう感情しかなかった状態だと、文字を書くことでも落ち着いてくるんですよ。書くことに意識が集中しているからだと思うんですけど。

 

次に具合が悪くなった時、それを読み返すと「これは症状のせいで本当の私じゃない、だから大丈夫!」みたいな考えになれるんです。

近藤
書き出すことで自分を客観視できるということですね。林田さんもやっぱり書いたりしますか?
林田さん
Twitterで書いてますよ。ただ、自分用のメモ代わりとして公開投稿はしないっていうやり方です。抱えきれない部分をなんとか文字にして排出する感じですね。

 

「気分が1%でも上がる方法」

近藤
宇都さんから「気分を1%でも上げる」という話がありましたが、皆さんは何かやっていますか?
林田さん
スタバに行きます!店員さんにオススメやカスタマイズを聞くとすごく優しく教えてくれるんですよ。優しさに触れると気分も上向くので。
近藤
スタバはサードプレイスですよね。中安さんはどうでしょう?
中安さん
私はYouTubeですね。体調が悪い時でも、見ていれば自然と笑顔になれるので。毎日見るくらい好きなので勝手に習慣化されてますね。
近藤
逆に気分が落ちた時の対処法はありますか?
中安さん
どうしようもない時は薬飲んで寝ます。あとは、今日はちょっと怪しいなっていう日があるんですが、そういう日は予定も全部なくして好きなことだけする日にします。
近藤
そこを知っておくのは大事ですね。
中安さん
何年かかけてわかるようになってきました。そういう感覚ってありますよね?
林田さん
あります!ザワッとする感じというか。寝る時は晴れ予報だったのに翌朝起きたら雨、みたいな。

IMG_9780

近藤
寝る前は普通に元気なんですね。
林田さん
起きたら逆に下がってるパターンもあるんですよ。
中安さん
で、夜になったら元気になってきたり。笑
林田さん
もうどこにも行けないよ!ってなりますよね。笑
近藤
一日の中でも気分の上下があるんですね。
中安さん
酷い時は、30分おきに元気になって落ち込んでを繰り返す時もあります。
近藤
宇都さんはそういう体調の波やザワつきを感じることってあります?
宇都さん
3年前に休職してた時期はそういう時もありました。まず起きるのが昼過ぎで…
中安さん
あぁ〜わかる。

IMG_9774

宇都さん
2〜3時間ボーッとしてると暗くなってきて、なにもしないで今日が終わることに落ち込んだり。最近はないですけど、誰かからジャブを喰らってKOされてる感じはありました。
近藤
今はジャブを上手くかわせるようになったということですか?
宇都さん
そもそもリングに上がらないというか、自分が戦わなくてもいいような環境に身を置くようにしていますね。

 

カウンセリングってそもそも必要?

近藤
皆さん、あまりカウンセリングを必要としてなさそうですね…。
宇都さん
でも最近、実際にカウンセリングを受けてる人の体験談やカウンセラー本人の日常的なつぶやきを見て少しだけ興味が湧くことはありました。
近藤
カウンセラーがどんな人かわかると安心ですよね。ただ、Twitterとリアルで全然印象違う人もいるので注意が必要そうですが…。
宇都さん
そうですね。笑 信頼できるカウンセラーだったら、気分が下がるのを防ぐ手段としてカウンセリングを活用してみたいですね。

 

定期的に自分の状態を客観的に教えてもらえる機会があればいいなと思います。カウンセリングって診察みたいに予約とか取るんですか?

中安さん
精神科に通ってる友達の話だと、月2回診察のセットでカウンセリングを受けてるそうですよ。
近藤
通院とセットなら手軽に受けれそうでいいですね。林田さんはカウンセリングを受けてみたい派ですよね?
林田さん
そうですね。抑うつにハマってから、すごい生きづらい認知の歪みを抱えてるなっていうのがだんだん見えてきました。

 

ただ、自分で正しいと思ってることがもし違うのなら、それは改善しないとまた抑うつにハマってしまうじゃないですか。だから再発防止のための認知行動療法を教えてもらいたいです。

近藤
なるほど。一回プロに見てもらうのは良いですよね。
林田さん
私が気付いてない歪みがあるかもしれないので、受けてみたいなって気持ちはあります。
近藤
中安さんは書くことで消化するとのことでしたが、こんなところを改善したいってことあります?
中安さん
もともとネガティブな性格でしたが、良い意味で開き直れたのか、この一年ですごく前向きになれてるんですね。なんか嫌なことあっても「ま、いっか」って。

IMG_9815

近藤
それはどうして変われたんですか?
中安さん
Twitterを始めたこともそうですし、大学行って勉強するようになったことが大きいです。自信をもてるようになりました。

 

症状は改善されてるわけではないし、もちろん将来に対する不安とかもあるけど、先のことで悩むんだったら今できることをやろうって考えるようになりました。

 

そうすると、割と消化できてるかなという感じです。

 

そもそも人に相談することがハードル

近藤
カウンセリング以前の話ですが、そもそも悩みを他人に相談することってあります?
宇都さん
自分で解決するのと人に相談する割合でいうと、8:2くらいですね。
近藤
人に相談するのが20%くらいって感じですね。誰かを頼るのはどういう時ですか?
宇都さん
頼るというよりかは、自分で決めたことに対して意見を求めることが多いです。だいたい反対されますけど。笑
近藤
ひと押ししてくれると思ったら。笑
宇都さん
結局、自分で決めたことをやるんですけどね。
中安さん
私も自分だけの悩みだったらあまり相談せずに決めちゃいますね。恋愛の相談とかは丸投げで聞いてしまいますが。笑
近藤
やっぱり自分の悩みをさらけ出さなきゃいけないっていう心理的なハードルはありますよね。
林田さん
私、相談しないんですよね…。愚痴やエピソードトークはしますけど、決断は自分でします。人に意見されるのが嫌いなんだと思います。
近藤
一番繊細な心の部分を誰かに言うのでも勇気がいるのに、相談した人からどんな反応があるのか怖い部分もありますよね。
林田さん
そうですね。何か言わなくても抱えきれなくなった感情の部分を吐き出させてもらうか、笑い話として聞いてもらうだけでも楽になります。
近藤
思えば僕もあまり人に相談しませんね。人に話はするものの同意が欲しいだけみたいな。
宇都さん
休職していた頃はけっこう相談していました。

 

自分の状態が悪い時ってどうすればいいかわからなくなったり、将来の選択肢が極端に狭くなったり。

 

「どうすればいい?」って相談相手に丸投げでしたね。

近藤
ちなみに相談相手は?
宇都さん
数少ない理解ある友人です。今考えると迷惑だなって思うくらいの頻度で相談してました。

 

本当にひとりでいると落ちる一方だったので、同じ時間を過ごしてもらえたことがなにより助けられました。

IMG_9810

近藤
アドバイスもしてもらえたんですか?
宇都さん
聞いてもくれるし、「おまえのここが駄目だ」みたいにちゃんと言ってもくれる友人でした。
近藤
それをちゃんと言ってくれる関係は良いですね!
宇都さん
カウンセリングは、マイナスの状態をゼロに戻す手段で、そこから先はコーチングだよっていう話をよく聞きます。

 

地に足つけて活動できる状態がゼロだとして、そうではない人たちがカウンセリングを求めているのかなぁって、経験を思い起こして感じました。

中安さん
私も初期はそうでした。とにかくお先真っ暗で、どう生きていけばいいかわからない状態。

 

自分の状態を友だちに言うのが恥ずかしいと思っていた時期は、母に相談することが多かったです。

近藤
いいアドバイスはもらえました?
中安さん
アドバイスというよりかは、「生きてるだけで良いんだよ」と言ってくれたので、その言葉には助けられました。
近藤
素晴らしいですね…。
中安さん
でもそのことを母に言ったら、「そんなこと言ったっけ?」って。笑
近藤
照れ隠しですよ、きっと。笑

 

どんなカウンセリングなら受けてみたい?

近藤
色々と聞いてきましたが、最後に「こんなカウンセリングなら受けてみたい」があれば教えてください。
林田さん
経済的にも無理なく通えるなら、私はやっぱり認知行動療法を受けてみたいです。
近藤
一回2000円とか3000円くらいが理想なんですよね?…あるかなぁ。笑
林田さん
ですよね。だから行ってないんだと思います。

 

カウンセリング受けるなら継続することが大事だと思うので、どうしても値段は気になってしまいます。

中安さん
近くの大学に大学院生が実習としても使うカウンセリングセンターがあるんですよ。

 

そこは地域の人も使えるし、ちゃんと先生も一緒にいて、値段も安く通えると思いますよ。

林田さん
大学の中にあるのは聞いたことあったけど、地域の人も使えるんですね!いい情報をありがとうございます。
近藤
中安さんはどんなカウンセリングだったら受けてみたいですか?
中安さん
やっぱり場所や内容もそうですけど、カウンセラーさんがどんな人かが私の中では大事です。

 

調べてないのでなんとも言えないのですが、そういう情報をわかりやすく開示してるところなら興味があるかも。わからないからこそ行きづらいですし。

IMG_9812

宇都さん
上下関係を感じさせないようなカウンセラーなら受けてみたいです。理想で言えば、雑談してて気付いたら悩みを解決してくれてたみたいな。
近藤
友達の延長線上みたいな。
宇都さん
友達と話すだけでお金とられるのは嫌ですけど、雑談を交えながら認知行動療法とかを教えてくれたら嬉しいなと思います。
近藤
それめっちゃいいですね。

 

今日、皆さんのお話を伺って、カウンセリングについてまだまだ知らないことが多いゆえに、「そうだ カウンセリング、行こう。」にならないんだなと感じました。

 

今日はありがとうございました!

 

【関連記事】

>>【カウンセリングの効果】8つの疑問に論文を用いて臨床心理士に答えてもらいました

 

中安さんのTwitter @non47659489
宇都さんのTwitter @taccotacosuke
林田さんのTwitter @AnzuHayashida

IMG_9852

シェア
ツイート
ブックマーク

近藤雄太郎

Reme運営

インタビューのご希望の方はこちら

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年11月10日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。