臨床心理士や公認心理師を目指す上で進路に悩んでます
この度、進路を決める時期になり、臨床心理士や公認心理師の資格取得のため大学を具体的に決めなければいけなくなったので、いくつか質問させていただきたいと思いました。
自分はもともと、恥ずかしながら難関大のネームバリューに惹かれて難関大受験を目指していました。
が、オープンキャンパス等に行く中で、自分が本当に学びたい心理の分野について深く学べるのは地方国公立であることに気がつきました。
そこで質問なのですが、心理職全般においてどれぐらい学歴社会なのでしょうか?
また、大学を選ぶ時に偏差値より学びの質を取ろうとしてる自分の選択は合ってるのでしょうか?
あともう一つ質問なのですが、地方の国公立大学を卒業したあと、心理の専門知識を生かして難関大の大学院を受験し合格される方もおられるのか気になります。
いろいろ質問してしまいすみません。
一生に一度の大学受験なので、しっかり将来を見据えて決めていきたいのでご協力お願いします。
初めまして。投稿を拝見致しました。
進路選択として、臨床心理士や公認心理師の取得を考えていらっしゃるとのこと。
臨床心理士の道は現在まだ雇用には不安定なところはあるかもしれませんが、自分や他人の成長を感じられるやりがいのあるお仕事だと思います。
さて、心理職全般がどれくらい学歴社会か?というご質問ですが、病院や教育相談所、スクールカウンセラーではあまりどこの大学・大学院を出たから、ということは無い…
残り:1118文字
この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。
プレミアム会員になると使える機能
- メンタルヘルス相談:
過去分全て閲覧可能 - カウンセラー相談室:
専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応 - ダイアリー機能:
コラム法での認知の歪みチェックが可能 - あとで読む機能:
気になるコラムのお気に入りを登録 - 広告非表示