学校に行く日に原因不明の体調不良…どう対処すれば?
中1です。
私は9月頃から、朝になると腹痛を起こし学校に行けたと思うとまた調子が悪くなり休んでしまうという状況になりました。
ずっと休んでた、というよりは週何回かは行けたり毎日行けたり全然行けなかったり、とその時によって違いました。
しかし続いてしまうと大変なので病院へ行くことにしました。
腹痛の事を見てもらって結果は過敏性腸症候群?じゃないかと言われました。
薬をもらって服用していましたが、良くなったり戻ったりの繰り返しでした。
はじめは夏休み明け、ただ部活などの疲れからの体調不良だろうと思っていたのですが、、休日は調子がいいんです。
やっぱり学校の日になると良くなくなり休んだり遅刻して行くという形になってしまって…
特に学校で嫌なことがある訳でもなく自分でもよくわからないのですが…なぜかあまり行く気になれなくて。
少しずつ体調も戻り学校も行けていたと思うと最近また、食べては下しというのが続いていて学校を休むことが続いています。
最近は、これだけ休んでしまってそしてまた休んでもう学校へ行けなくなってしまうのではないかとか、遅刻して行くのは嫌になって休んでしまったりとかが続いています。
正直言って最近は体調不良じゃないと思います。
病院へ行ってもやはりストレスだと言われて。確かにそうだなとは思いますが、どうしたらいいのだろうとか思ってしまいます…
学校をまた連続で長期間休んでまわりからどう思われているのだろうかとか
部活の先輩からサボりだと思われてるのではないかとか、
色々考えてしまって朝になると行きたくなくなって行けなくなります。
この気持ちを、どうしたら学校へ行こうというもっと強い気持ちに変えられるのでしょうか?まわりからどう思われているのでしょうか?
あと、例えば月曜~木曜まで行けなくて金曜だけ行ったらまわりからどう思われるのでしょうか…?
休むよりは全然いいと思いますがどうなのかと気になりました。
結局まわりからまわりから…みたいな感じになってしまいましたが、よろしくお願いします。
こんにちは。ご質問頂き、ありがとうございます。
学校に行こうとすると体調が悪くなる、という状態を繰り返していて、「このまま学校にもどれなくなるのでは」、「周りからどう思われているのか」、と不安な日々をお過ごしのようですね。
それでも、この状況をなんとかしようとあなたなりに努力して、なんとか学校に行こうと頑張っている様子が伝わってきました。
よく頑張っていると思います。
特にいやな事があるわけでもな…
残り:535文字
この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。
プレミアム会員になると使える機能
- メンタルヘルス相談:
過去分全て閲覧可能 - カウンセラー相談室:
専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応 - ダイアリー機能:
コラム法での認知の歪みチェックが可能 - あとで読む機能:
気になるコラムのお気に入りを登録 - 広告非表示