海外生活での負担に疲弊…どうするのがよいですか?

2018.02.07公開 2018.06.12更新
ロケ民子

回答者
ロケ民子
正看護師

ご質問

こんにちは。初めて相談させていただきます。

 

私は今海外に住んでいて、インターナショナルスクールに通っています。

 

私が住んでいる国にはインターの学校はいくつかあって、小4の途中からまた別の学校に通っていて、1年前今の学校に転入しました。

 

授業なども全部英語の学校です。

 

単刀直入に言わせていただきますと、私は学校に行きたくありません。

 

授業などがすべて英語なので、その環境にいるだけで疲れてしまいます。

 

成績はいい方ですが、やはりアメリカ人ではないので英語に対するコンプレックスがあります。

 

クラスの前で文章を読んだり、プレゼンテーションをしなければならないときは、手足が震え、動悸も激しくなってしまいます。

 

学校を変えてから、どんどん寝つきが悪くなり、夜中も何度か起きてしまうことがあったり、頭痛も疲労感もほぼ毎日あったりします。

 

(学校でずっとパソコンを使った授業をしているせいでもあるかもしれませんが)。

 

友達もあまり多くなく、仲いい友達は皆前の学校にいます。

 

人に対する不信感がほかの人よりも多い(?)と思うので、新しい友達も出来にくいです。

 

文化の違いというのかはわかりませんが、私の学校の先生はアメリカ人が多く、大体の先生が積極的な生徒を好んでいます。

 

私は先程書いたように英語に対するコンプレックスがあるせいで授業中の発言回数もすくなく、

 

いつも先生方に「積極的になれ、もっと周りのクラスメートみたいに発言しろ」と言われます。

 

先生方に悪気はないとわかっているのですが、私の中ではプレッシャーになっています。

 

発言しろと言われても、家でも英語を喋るような子たちよりも話すスピードは当然遅いです。

 

周りの子なんか皆手すら挙げずにバンバン言いたいことを言っていくので、なかなか授業のスタイルにも慣れることができません。

 

同級生の子も、根はいい人達なのはわかっているのですが、

皆アメリカンスタイルで自信たっぷりで「私超クール!」という感じなので、

テンションについていくのも難しく、対人関係にも少し悩んでいます。

 

コンプレックス+文化の違いによるプレッシャーで、学校では大体マスクをつけています。

 

マスクしたって何も変わらないことはわかっているのですが、つけると少しだけ安心するので、マスクが欠かせなくなっています。

 

私の学校ではシステムの違いのせいで、今年の8月からもうハイスクールに入ることになっています(幼稚園から高校までエスカレーター式)。

 

来年のクラス分け(レベル別)は今年の成績で決まってしまいます。

 

先生方から「レベルの高いクラスに入れるかがかかっているのだから、テストや宿題で悪い点はとるな」というようなプレッシャーも少しかけられています。

 

私は今のところ将来日本の高校、大学に行き、日本で就職するつもりなので、クラス分けはあまり関係ないのですが、それでもプレッシャーになっています。

 

高校受験のための塾にも行っていて、塾の勉強は個人的にすごい好きなのですが、学校の宿題が…テストが…と、両立するのもストレスになっています。

 

学校ではイジメもなく、おしゃべりする子もいて、傍からみると何の問題もない学校生活なのですが、行くのが辛いです。

 

時々屋上(美術の教室が屋上にあります)で外を見てみると、「消えちゃいたいなぁ…でも飛び降りたら痛いだろうなぁ…」なんて思うこともあります。

 

夜寝るときに急に、死に対する恐怖に襲われ、もしかしたら明日死ぬかもしれない(事故とか急な病気とか)、と怖くなり眠れなくなります(それ以外にもよく眠れない時は多いです)。

 

家族環境には何の問題もなく、いつも家で学校の愚痴ばっか言っていて、母は「だったらもう学校休んじゃえば?」と言ってくれます。

 

でも、自分は大げさなのではないか、それだと怠けているだけではないか…と、学校で少し具合が悪くなっても我慢しています。

 

病院に行ったことはありません。

 

急に理由なく泣きたくなることはあり、やる気がでないことも多いですが、やってて楽しいこととか(ゲームとか漫画とか)もありますし、鬱っぽい……のか?と不確かな状態です。

 

思い切って学校休んでみれば何かしら変わることもありますでしょうか?

 

何をどうしたら現状が良くなるのかがわからないので、教えていただければ嬉しいです。

 

すみません、追加内容です。

 

私が一年前までに通っていた学校は、転校していく生徒が多く、私の親友もその中に入っていました。

 

当時私にはすごく仲良くしていた子が4人いて、男の子3人、女の子1人です。

 

一人は韓国人で、親の仕事の都合で母国に帰ってしまい、また別の一人はもう一つのインターに移ってしまいました。

 

2人が転校してから、連絡はほとんど来ていません。

 

一年前、今度は私が転校する番になり、残りの2人を残して転校しました。

 

私が学校を移った後も、最初の方は頻繁に連絡していたのですが、だんだん相手からの返信も適当にしているのが目に見える様になってきました。

 

4人のうちの一人の女の子(今も前の学校に通っている)は、ちゃんと連絡とっていてくれて、よく遊びに出かけたりするのですが、他の3人とは全くと言っていいほど連絡をとっていません。

 

当時はそれが本当にショックで、「あぁ、友情ってこんなすぐに無くなるモンだったんだ」と、完全に心が折れたことがあります。

 

それ以来、友達ができるチャンスがあっても、

「どうせ暫くしたら私から離れて行ってしまう」「私が日本に帰ったら全く連絡とってくれないんだろう」

と思ってしまい、自らチャンスを手放してしまったり、前のことがちょっとトラウマになっています。

 

どうやったら人とうまく友情関係を作れるのかもアドバイスいただけたら嬉しいです。

回答

こんにちは。海外からご相談いただきありがとうございます。

違う文化の中に住むのは思った以上に拘束感やプレッシャーも感じることも多く、いつも安心できない緊張した気持ちでいらっしゃることが伝わってきました。

日本人の特徴や文化を理解してもらうのは海外では難しいですね。

そんな中、母国語ではない環境で本当に頑張っていると思います。

あなたが今、眠れなかったり学校へ行きたくないという思いは、あなたの心が疲…

残り:614文字

この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。

プレミアム会員になると使える機能
  • メンタルヘルス相談
    過去分全て閲覧可能
  • カウンセラー相談室
    専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
    ※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応
  • ダイアリー機能
    コラム法での認知の歪みチェックが可能
  • あとで読む機能
    気になるコラムのお気に入りを登録
  • 広告非表示
シェア
ツイート
はてブ
あとで見る