思考を乗っ取られる感覚…行くべき医療機関や必要なものは?
今晩は。10代の高校生です。
実は2週間程前から自分の思考を他の誰か、第三者に乗っ取られる様な感覚があります。
乗っ取られている時、自分は眠っていて今、見ている物が夢で見ているような感覚になり、はっと意識を戻すとなんで私此処に居るんだろうと思ってしまう時があります。
背後にも誰かいるような監視されているような感覚もしてとても怖いです。
友達からは声も口調も変わりいつもの私ではない時があると断言され心配されてしまいました。
セルフチェックで調べてみると解離性同一性障害の可能性が高いという結果が出ました。
でもネットで調べると10代の若い女性には妄想癖があるからイマジナリーフレンドの可能性もあるとあったのでどっちなのか自分でも分からない状況です。
生活環境、家庭環境は良く、学校にも通っています。
しかし、中学で強いストレスを受けるようなことがあり、それが原因なのかなと考えています。
病院には行っていません。
親にもなかなか自分の悩みを言えず病院にも行けない状況です。
一人で行ってみようか悩んでいます。
時々私が思ってもないような事を口走る時があり、その事が友達や親を傷付けないかとても心配です。
これは私の妄想で第三者を作り上げてしまったのでしょうか。
どうすれば治るか、また病院へ行くべきなのかを教えてください。
行くべきなら心療内科、精神科、どちらへ行くべきなのでしょうか。
他にも診察する時に必要な物、治療費なども教えてもらえると嬉しいです。
ご相談ありがとうございます。
自分でないものに思考を操作される感覚がおありなのですね。何が起きているかわからず、不安な思いをされているのではないでしょうか。
ここでは文章だけのご相談、診断できるのは医師のみということを踏まえてわたしの回答が参考になれば幸いです。
ご相談者様は自己がばらばらになってしまったような解離性の症状を心配されていらっしゃいますね。
もしかしたら、統合失調症の症状かもしれませ…
残り:533文字
この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。
プレミアム会員になると使える機能
- メンタルヘルス相談:
過去分全て閲覧可能 - カウンセラー相談室:
専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応 - ダイアリー機能:
コラム法での認知の歪みチェックが可能 - あとで読む機能:
気になるコラムのお気に入りを登録 - 広告非表示