障害者として働く自信がついた矢先…ブラック企業化し退職するまで

一人二人と同期が辞めていき…

障害者枠として会社に入社して、半年か1年ぐらいたったのでしょうか。

 

同期の人が、「自分の仕事に合っていない。」と退職してしまい、さらに数か月後、また一人「病気の悪化で、ドクターストップとなった。」と退職をした事。

 

結局、働いている同期は私を含めて2人となってしまいました。

 

それから、会社に入社して2年が経ち、私たちを入社させてくれた上司の方が退職。

 

会社の経営統合による人事降格が原因でした。私たちは、新しい上司についていき、仕事を続けてきました。

 

しかし、私は人事の方から「健常者と変わらない」という目で見られてきました。

 

私は新しい仕事として、ハローワークへの書類の持ち込み作業をするように言われ、作業を始めました。

 

最初は都内のハローワーク、数か所を回っておしまいだった作業が、だんだん慣れていくうちに、仕事の量が過大になってしまいました。

 

都内に行ったかと思ったら、今度はその足で千葉へ行ったり、横浜に行ったかと思ったら、今度は平塚だったり横須賀だったりと…。

 

今思えば、すごくしんどかったです。

 

 

「障害者雇用はほかの部署でやるから。」

今の時代は、電子申請によって書類を出せる時代になったのに、私は無我夢中でこの仕事をやってきましたが、ついに身体と心を壊してしまい、会社を辞めざるをえなくなってしまったのです。

 

そして、なによりきつかったのは、

・仕事の面での給与が、他の社員に比べて低かった事

・給与を上げてほしいと強く頼み込んでも、聞く耳を持たなかった事。

これは、上司の方が変わってから私が頼み込んだのですが、給与は上がっても待遇面はあまり変わらず、結局その話は無かった事に・・・。

 

そして、「障害者雇用はほかの部署でやるから。」とまで言われてしまい、私はその会社に行けなくなってしまいました。

 

どの会社であるかは、ここでは話しませんが、この会社の形態が変わって、ブラック企業になってしまったのは言うまでもありません。

 

今、私の所属していた部署がどうなっているかもわかりません。

 

求人票の内容を見て頑張れば認められると思ったら、会社の都合で人を振り回す。なんだか、悔しいし悲しいです。

 

 

読者に伝えたいこと

私は、会社に所属しないという選び方を決め、こういった文章を作ってお金を稼ぐという事をしています。

 

まだ始めてから3週間も経っていないですし、国語力が無いともクライアントさんに言われ、契約が解除されるという事も経験しました。

 

未経験の人は一から育てるのが、本当の人事育成のはずなのに、うつが原因、発達障害が原因で退職をせがまれてしまった私や同じ原因で辞めてしまった人たちが、情けないです。

 

もしあなたが障害者枠で就職するとなったらば、就職させる立場の人は経験者を積極的に採用するかもしれません。

 

でも、その業界が未経験者であっても、きっと見てくれている人事の方はいると思います。

 

本当の事を伝えても、それを認めてくれないこの時代。辛いのは私だけじゃありません。

 

就職はゴールであり、スタートでもあるという事を入れて、就職活動、頑張ってください。

 

きっと、あなたを認めてくれる人に出会えるはずです。

 

臨床心理士より
周囲の人たちが「心強い味方」になり、働く事に『自信がついた』と思えたこと、支援体制が整っている中で同じような境遇な方と働く環境は、気持ちの面でもポジティブな変化があり、素敵なことですね。一方で、時に社会では理不尽な待遇をうけることもあるかもしれません。そんなときは、早めに無理せずSOSを発信すること、時には休職や退職の思い切った判断をすることが大切なのだと思います。
シェア
ツイート
ブックマーク
  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2018年12月22日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。