転院や入院を繰り返したが今でも不安になる…どうすればいい?
私は30代で再婚5年弱の専業主婦です。子供はいません。
犬5匹と暮らしています。
日常生活で、急に不安が襲ってきたり、特に原因もなく、死にたいと考えてネットでも自殺の事ばかり調べてしまいます。
そして、少しでもストレスを感じると蕁麻疹が3ヶ所くらい出てきます。
現在心療内科に月1で通ってます。初めての発症は10代後半で不安神経症でした。
それから、拒食、過食嘔吐があり20歳過ぎに再度心療内科へ受診しました。
そこでの心理テストで、あまり結果が良くなかったようで、大学病院を紹介され、その大学病院の先生と合わず、別の大学病院に通ってました。
そこでは、境界性人格障害の診断を受け、この病院には3年通い2回閉鎖病棟へ入院しました。
途中、薬物依存症が悪化し、依存症専門病院に入院。
担当医師の移動で、また違う病院に行き、そこでは3回入院。
25歳で実家に戻り、実家近くの病院に移り、そこでも2回入院。
そして、30歳からは入院はしていません。
現在、統合失調感情障害の診断を受けています。
今日、自分が不安になりいても立っても居られず、こちらに登録しました。
色々あり過ぎて、どこから話したらいいのかも分かりません。
意味もなく、死にたいと思ってしまう自分が怖くて、どこかに逃げ出したくなります。
父は10年前に亡くなっていて孤独死だったので、父の死もずっと引っかかっています。
母は健在ですが、ずっとシングルマザーだったので、キャリアウーマンです。
母も仕事があり彼氏もいるので、とても忙しそうで相談も出来ません。
初めまして。投稿を拝見しました。
あなたは10代の頃から通院歴があり、今まで様々な辛い時期を乗り越えて今に至っているのですね。
あなた自身の病気と向き合い生きてきたことはあなたの人生の誇りだと思います。
そしてあなたはなんて強い方なのだな、と感じました。
今まで本当によく頑張ってきたのですね。
そして今は、日常生活で急に不安に襲われてとても辛いのですね。
死にたいと思ってしまう自分自身のことを怖く…
残り:718文字
この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。
プレミアム会員になると使える機能
- メンタルヘルス相談:
過去分全て閲覧可能 - カウンセラー相談室:
専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応 - ダイアリー機能:
コラム法での認知の歪みチェックが可能 - あとで読む機能:
気になるコラムのお気に入りを登録 - 広告非表示