自己肯定感って低いとダメで高いとイイの?適度に高める方法も徹底議論!

2019.11.13公開 2020.05.07更新

最近、“自己肯定感”という言葉を耳にすることが増えましたが、皆さんはどんな意味で使っていますか?

 

自分の存在を認める感情として使われることが多い印象ですが、人によって捉え方は微妙に違うはず。ということで、今回は自己肯定感について徹底議論してみました!

 

集まったメンバーは、自己肯定感が自称低い2名と、他称高い2名。

 

「自己肯定感ってどういう意味で使ってる?」
「そもそも自己肯定感って必要なの?」
「自己肯定感を高めるにはどうすればいい?」
「自己肯定感が高すぎてやばい人っていた?」

 

普段は語らない自己肯定感についてのアレコレ、ぜひご覧ください!

 

竹内 さん

IMG_1253

【自己肯定感:低い】病院によってコロコロと変わる精神疾患の診断に苦しみながら、少しずつ前に進んできた竹内さん。自己肯定感は「めちゃめちゃ低い」とのこと。明るい笑顔が印象的な方です。
(竹内さんのRemeインタビュー記事はこちら

 

林田 さん

IMG_1286

【自己肯定感:低い】抑うつの症状と付き合いながら、Remeのインターンとして活躍中の林田さん。自己肯定感は「ほぼないに等しい」とのこと。ハキハキと理論立ててお話しするのが上手です。

 

成田 さん

IMG_1195

【自己肯定感:高い】障害者雇用をサポートする『パーソルチャレンジ株式会社』の人事をしている成田さん。林田さんからの「自己肯定感が高い方と言ったら成田さん!」のプッシュでお越しいただきました。

 

くまの

IMG_1294

【自己肯定感:高い】座談会に参加させていただきつつ、記事執筆も担当します。「くまのさんのnoteを読んで、自己肯定感が高くてびっくりしました!」と林田さんにお声がけいただきました。

 

<進行:Reme運営 近藤雄太郎>
<ライター:くまのなな>

 

“自己肯定感”ってどういう意味で使ってる?

近藤
今日は、“自己肯定感”をテーマに皆さんにお話を伺えればと思います。

 

聞きたいことはざっくりこんな感じで!

IMG_1327

座談会の議題をまとめたホワイトボード

近藤
そもそも、“自己肯定感”ってどういう意味で使ってますか?
竹内さん
この問いに対しての自分の答え、家で考えてきました。
くまの
おぉ~~!
林田さん
さすが…!
竹内さん
私は、客観性を排除して、主観だけで考えたときに「自分はここにいていい」と思える感覚が、自己肯定感だと思ってます。

 

人からの評価、容姿、ステータスなどは、客観性に入ります。客観性をすべて消して、主観だけで考えたときに、生命として「自分は存在していい」と思える人は、自己肯定感があると思う。

 

自己肯定感が高い・低いではなく、自己肯定感が“ある”

近藤
そもそも、自己肯定感があるか・ないかなんですね。
竹内さん
そう。それで考えると、昔の私は圧倒的に自己肯定感がなかったです。人の評価ばかり気にして、自分の気持ちをまったく無視していました。
くまの
他人軸ですべてを考えてしまう感じ?
竹内さん
そうそう。言ってしまえば、「自分の存在なんてどうでもいいから、他人に評価されたい」って感じ。

IMG_1235

ものすごくわかりやすく説明してくれた竹内さん

くまの
…もはや、竹内さんの考え方が正解な気がしてきた。
近藤
いきなり完璧なやつきましたね。

 

…この流れで聞くのもアレですけど、成田さん、どうですか?

成田さん
いや、本当に竹内さんのおっしゃる通りな感じです(笑)

 

僕も、自己肯定感は自分が自分を認めることだと思っているので。絶対評価で、自分がOKならそれでいいんじゃないかと思うんですよね。

 

・絶対評価
個人の意欲とやる気に基づく内面的な評価。他人と比較して、集団の中での位置を評価する「相対評価」に対し、個人の意欲とやる気などの <がんばり具合> を評価する方法のこと。
引用:weblio辞書

 

成田さん
ただ、自己肯定感が「ある人・ない人」というより、同じ人でも「ある状態・ない状態」が時期によって変わるんだろうなと思います。

 

僕も、林田さんには自己肯定感が高いと思ってもらっているけど、他人と比較すると「人事として、いつ一人前になれるんだろう…」とへこむこともあるし。

竹内さん
他人と比較してへこむの、わかります…!
成田さん
うちの会社にも、自分と他人を比較して、最終的に自分が不安になって崩れる方がすごく多いんです。比較するのは悪いことではないけど、自分を追い詰めるほど、他人と比べてしまうのはつらいですよね。

 

自己肯定感が低い状態のときは、他人との比較を過剰にしてしまう時期なんじゃないかと思います。

近藤
いやぁ、すごい。おふたりとも、納得せざるを得ないプレゼン力ですね。
くまの
……。

IMG_1192

くまの(この流れはやばい…)

近藤
じゃ、くまのさんいきましょうか!
くまの
いやぁ、どうしましょうって感じですねコレ…?おふたりの答えが完璧すぎる。
近藤
そっすね、がんばってください!(笑)
くまの
いや、本当にお招きいただいたのに申し訳ないんですが、自己肯定感って日常でそんなに使わないんですよ…言葉として…。
近藤
あ、そうなんですか?
くまの
はい…。仕事柄、言葉としてはよく聞くので、もちろん知ってはいるんですよ。でも、生活の中で自己肯定感を意識することはないんです。
成田さん
あ、確かに!僕もプライベートで意識することはないです。
竹内さん
いや、自己肯定感が高い方ってそうなんですよ!うちの旦那も自己肯定感が高いのですが、おふたりと同じなんです。

 

そもそも自己肯定感があるなら、「自分って自己肯定感あるかな?ないかな?」なんて考えないんだと思います。

くまの
ライターとして活動するようになって、「くまのさんって自己肯定感高いですよね」とこうして言ってくれる人ができたので、意識するようになったレベル。

 

だから、誰かに「この人自己肯定感ひっくいな~」と思うこともあまりないです。

竹内さん
他人に対してもないんですね!
くまの
ないですないです…。

 

日頃から自己肯定感を意識して生活している人って、すごいです。あほな感想ですけど、頭よさそうだなぁと思う。

成田さん
そうですよね!細かいところまでよく気がつくし。

 

これは偏見かもしれないけど、そういう方がいい絵を描いたり、いい文章を書いたりするのかなって。感受性が高そう。

近藤
林田さん、自己肯定感を日常で意識していないおふたりに、信じられない目を向けてますけどどうですか?
林田さん
いや、そんな目はしてない…(笑)

 

私は、自分に評価を付けたときに、合格ラインだなと思える気持ちが、自己肯定感なのかなと思っています。時期によって、S評価のときもあるし、C評価のときもあるけど、合格していれば自己肯定感が高いとき。

近藤
いまの自分の評価はなに?
林田さん
まぁ、だいたいFとかですね。
竹内さん
その評価は、自分が自分にするんですか?
林田さん
そうです。自分の理想の姿と本来の姿を比べて、「あぁ~不合格ですね」ってなることが多いです。
成田さん
理想の姿が高すぎる人が、自己肯定感で苦しんでいる気もする…。
近藤
それ、次のテーマで詳しくやりましょう!
シェア
ツイート
ブックマーク

くまのなな

ライター

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年11月13日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。