
共感することへの苦手意識や抵抗感を少なくするには?【実験心理学研究】
皆さんの中には「共感するのって苦手…」「どうすれば共感力は身に付くの?」と考えている人もいるかもしれません。
社会生活を営む上で、相手の立場に立って考える「共感」の力は大切なものです。
Journal of Experimental Psychologyにおいて、実に1200人以上が被験者として参加した実験と、その研究の結果が発表されました。中でも代表的な実験をご紹介します。
共感する力を育むために、まずはどんな要素が共感を阻んでいるかについて考えてみましょう。
⇒【無料】障害者・難病の方へ。就労支援のプロによる転職相談。詳しくはこちら
- 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
- 本記事は2019年7月31日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承の上、お読みください。