普段ならイライラすることじゃないのに…易刺激性・易怒性とどう向き合ってる?

普段は温厚なのに、ささいなことでイライラが止まらなくなったり、カッとしてしまうことってありませんか?

 

厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス」では、

 

ささいなことをきっかけにして周囲に対して不機嫌な態度で反応しやすい状態のことを「易刺激性」、特に怒りっぽい状態のことを「易怒性」などと呼びます。

易刺激性や易怒性は、ほとんどすべての精神障害においてみられます。

 

といった記述があるなど、メンタルヘルスへの理解を深める上で、「易刺激性」「易怒性」も重要な存在です。

 

そこで今回は、前回の座談会に引き続き、中安さん、宇都さん、林田さんに実体験をふまえて、日常生活で遭遇した「易刺激性」「易怒性」についてお話しいただきました。

 

IMG_9294

宇都さん(写真右):うつ病のご経験をSNS等で発信しつつ、うつ当事者イベントも主宰。@taccotacosuke|Remeのインタビュー記事はこちら
中安さん(写真中央):PMDD(月経前不快気分障害)のご経験から、自助グループの設立を目指し活動中。@non47659489|Remeのインタビュー記事はこちら
林田さん(写真左):抑うつの症状と向き合いつつ、現在はRemeインターンとして活動中。

<進行:近藤雄太郎(Reme)>

 

日常的にイライラしなさそうなお三方

近藤
みなさん、今回のテーマを聞いてどう思われましたか?
中安さん
事前に「易怒性」「易刺激性」と聞いたときは、専門的で難しそうだなと思いましたけど、イライラすることは症状として私にもあるなぁと思いました。
宇都さん
僕も日常的にはイライラしない方なので、今回のテーマで僕で良いのかなと正直思いました。

 

でも、思い返してみると、イライラがきっかけで問題行動に結びつくことも節目節目であったと思っています。

近藤
お二人にお声がけしてよかったかもしれません。
 
というのも、今回のテーマについては、普段は温厚で、体調が良いときにはイライラしないはずの小さなきっかけでイライラしたり、カッとなってしまうといったお話をお伺いしたいなと思っていまして。
 
逆に、いつもイライラしていたり、常に怒ってる人だったら困っていました(笑)。
宇都さん
よかったです。たしかに、体調が良いときと悪いときの違いはありますね。
林田さん
私ももちろん、イライラすることはあります。ただ、病気のせいなのか元々の性格なのか見分けがついていないこともあります。なので今回は面白いエピソードトークができないかもしれないです…
近藤
面白くなくて全然大丈夫ですよ(笑)。話しづらいこともあるかもしれませんが、今日はよろしくお願いします!

 

上司のメールでイライラスイッチが入る

近藤
早速ですが、宇都さんからお伺いしてもいいですか?
宇都さん
最近だと、今年の春から3ヶ月だけ働いていたとき、イライラから体調を崩してしまったことがありました。
近藤
どういったきっかけだったんですか?
宇都さん
上司とのメールのやり取りでした。日々の仕事終わりに、良い点と悪い点をバランス良くメールで送られてくるのですが、ネガティブなことしか書いてないメールが来たことがありました。
 
夜10時くらいにそのメールを見たんですが、自分にも言い分があるからイライラしてきて、その勢いでものすごく長文の返信を作っていました。
 
最終的には送信しませんでしたが、気付いたら深夜1時か2時で、イライラも冷めずに眠れなくなっていました。
 
結局、次の日は休んで、それ以降も欠勤が続くようになっていきました。

 

IMG_9176

 

近藤
そのとき、イライラ以外の感情ってありました?
宇都さん
自責の念とか無力感ですかね。怒りまではいかないですけど、強いレベルでイライラはしていました。
近藤
イライラはどのように解消したんですか?
宇都さん
時間が解決したという感じです。
 
ただ、長文のメールを作った後もイライラして朝まで眠れずに欠勤したので、そこから生活リズムが崩れていきました。

1ヶ月ほど夜は眠れず朝も起きれずの生活が続いてしまっていましたね。

 

怒る労力が無駄だと思うタイプだけど

近藤
それでは次に、中安さんにお伺いしてもいいですか?
中安さん
普段ほとんどイライラせず、怒る労力が無駄だと思うタイプです。
 
それより楽しい方に時間を使いたい。性格としてはそういう平和主義な感じです。
 
ただ、PMDDの症状では、生理前になるとうつ症状が強くなりますがイライラもあります。
 
最近ですと、Twitterで変なDM(ダイレクトメッセージ)が来ることです。見ず知らずの人が挨拶もせずに、タメ口・上から目線で言ってくるのがすごい嫌いで。
 
ただでさえ、PMDDの症状が強くなるとイライラしやすいので、ネット上の問題はスルーするように心がけています。

 

IMG_9179

 

近藤
最初からうまくスルーできるものですか?
中安さん
好意的な人が多い中、いきなりそういう人が現れたので、最初はショックでしたね。
 
でも、顔も知らない人に何かを言われてイライラしている時間が無駄と思うようになってから、スルーしようと切り替えることができました。
 
何より、Twitterは楽しくやりたいし、役立てたいですし。
近藤
イライラのもとになる人とは距離を取るということですね。ありがとうございます。

 

身近なゆえの家族へのイライラ

近藤
林田さんはどうですか?
林田さん
私の場合、自分に余裕がないときに易刺激性・易怒性が出ると思っています。普段なら流せることにイラッとしたり。
 
例えば、自分の中で段取りを決めて、この時間にお風呂に入ろうとしたら母親に入られていたときとか。
 
普段なら「しょうがない」で片付くのに、余裕がない時はすごく母親を責めてしまいます。私がお風呂に入る時間なんて伝えてもないのに。
近藤
お母さん、全然悪くない分、もどかしいですね…。余裕がないというのはどういうときが多いですか?
林田さん
症状が重く出ていて、体調が思うようにいってないときが多いです。
 
母に強く当たりがちで、身内以外には出ないです。
 
とはいえ私が全部悪いのもわかっているので、お風呂上がりの母にそっけない態度を取ってしまいますが、すぐ眠剤飲んで寝ます。時間が経てばイライラもリセットされるので。
近藤
ご家族との小さなやりとりでイライラすることって多いのかもしれませんね。お二人はでどうですか?
中安さん
ありますね(笑)。以前、夕食時にスーパーのお惣菜のふたを開けた状態でテーブルに置いていたんですね。
 
ふたを見れば商品名が書いてあるのに、父親に「これは何の惣菜?」と聞かれてイラッときてしまって。
 
「見ればわかるでしょ!」ってつい言ってしまったことが何度かあります(笑)。
近藤
今だから笑って話せるような小さなことかもしれないですけど、症状が出ているタイミングだと、その一言でイラっとしてしまいますよね。
中安さん
私も悪気はないんですけど、生理前はどうしてもイライラするので。そういう症状が出てるときは明らかに顔が違うみたいなんですよ。「別人格だ」って言われます。
林田さん
私も似たような経験あります…。
中安さん
ありますよね!たぶん、身内だから無意識に甘えている部分があるんでしょうね。
近藤
お父さんも体調を気にかけてくれて、何か話題を振ろうとしてくれていたんですよね。
中安さん
そう、気を遣って話しかけてくれていたんだと思います。
 
ただ、症状が強いときは、「今日は大丈夫?」「調子悪くないの?」という言葉でもイライラが出てくるとわかってくれているので、最近は放置してくれるようになりました。
近藤
林田さんの似たような経験って?
林田さん
私、晩ごはん担当なんですがメニューで迷っていたんですね。それで母親に聞いたら、「どっちでも良いよ」と。その答えにもうイライラしちゃって。
 
イライラしながらも作って食卓に出したら、「どっちを作ったの?」って聞いてくるんですよ。私も言えばいいのに、「見ればわかるでしょ」と言ってしまって。

 

IMG_9204

 

中安さん
振り返ると、そんな怒ることないのにって思うんだけど、その時はいっぱいいっぱいなんですよね。
近藤
「見ればわかるのに問題」と「言えばいいのに問題」が激突する感じですね。宇都さんも以前インタビューで「焼肉事件」のことを教えてくれましたよね。
宇都さん
事件というとおおげさなんですが…。
 
家で焼肉をすることになったとき、僕が豚肉から焼き始めたんですね。そしたら父親が「普通、牛からやろ〜」って。その一言だけで僕は焼くの辞めて、無言で自分の部屋に帰っていったっていう話です(笑)。
中安さん
どこでスイッチが入るかわからない部分はありますよね。それまで元気だったのに何気ない一言で切り替わってしまうというか。
近藤
もし今、「牛からだろ〜」って言われたらどうです?
宇都さん
イラッとはしないですね。牛でも豚でもどっちでもいいかなと(笑)。

 

子供の声やサイレン音に過敏になりイライラ

近藤
そういえば以前お話を伺ったとき、音に過敏に反応してしまうという共通点が、中安さんと宇都さんにあったと思うんですが、それってイライラですか?
中安さん
そうですね。その症状の時に、例えば遠くで救急車が走っていてもサイレンは近くに感じたりとか。
 
あとはテレビのバラエティで笑い声があると、自分が笑われてるような感覚になってテレビを消してしまったり。
 
最近はあまりないですけど、音に敏感な時期もありました。あとは子供の声ですね。
近藤
泣き声とかですか?
中安さん
新生児の泣き声は大丈夫なんです。
 
ただ、3歳児くらいがショッピングモールなどで叫びながら走り回ったりするじゃないですか。生理前で症状が出ているときは、あれが本当に耐えられなくて。
 
子供の声もそうだし、注意しない親にもイライラが強く出てきます。なので症状が出ているときは、小さい子供がいるような場所へは行かないようにしていますね。
 
普段はそんな感じではないんですけどね。
シェア
ツイート
ブックマーク

近藤雄太郎

Reme運営

インタビューのご希望の方はこちら

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年9月30日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。