うつ病で入院中。毎日死にたい気持ちが出てきてます
うつ病で今、入院しています。もうじき退院です。2度外泊しましたが、必ず体調が悪化しました。
2回目の外泊中に死にたい気持ちがすごく強く出て発作が起き、その後から毎日死にたい気持ちが出てきてます。
家に帰るのが恐いです。親には相談出来ません。言ってもわかってもらえません。
ずっと死ぬまでのシュミレーションをしてしまいます。看護士さんにもなかなか上手く伝えられないし、言えないこともあります。
自傷行為もしてしまいます。でも、最近は自分を傷つけてまで生きる意味がわからなくて、本当に死にたい。
「まだ、先があるから」って言われるけど、先があるから、これからもこんなしんどいのが続くと思って嫌になるし、夢はあるけど、それが叶うとは限らないし、正しいのかわからなし、やっていけるかわからなくて恐いです。
とにかく死にたい、しんどい、辛いです。どうやって生きていけばいいんですか。
初めまして。苦しい気持ちを抱えながら、ご相談のメールを送ってくれたのですね。
相談してくれたこと、ありがとうございました。
今、あなたは「死にたい」ほど、苦しい気持ちを抱えているのですね。
苦しいからこそ、死ぬ方法を考えることで、その場から逃れたいと感じているのですね。
きっと、気持ちが乱れ、何もかもが自分を苦しめる対象として見えてしまっているのだろうと感じました。
ですが、本当は、苦しさの理由はいくつかに絞ることができると思います。
そのためにはあなたの苦しさの根源を、言葉にしていく作業をしていかなければ、苦しさの正体は見えないままです。
上手く伝えられない、言えないことがあると、自分自身を縛る前に、まずは、辛い出来事を表現することを諦めないことが大切です。
何故、家に帰るのが怖いのか。きっと、あなたの中では薄々判っているのではないでしょうか。
言ってはいけないこと、言ってしまっては誰かが傷つくことだからと、心にしまい込もうとしているのかもしれません。
ですが、あなた自身が苦しんでいる原因を、家族や医療者に伝えることをしなければ、あなたをその苦しさから抜け出す方法を見つけることができないままです。
また、もしかすると、自分が悪いと考えてしまってはいませんか?
ですが、家族の問題は、お互いが影響しあい、一番弱い家族成員(ここでいえばあなたかも知れません)に症状が現れることが多いのです。
自分が悪い、自分だけがおかしい、言うともっとひどい目にあうと思い込まず、苦しい理由を言葉にして欲しいと思います。
「死にたい」だけでは、周囲はあなたを理解したくても、うまくできないのです。
苦しさの中でも「夢はある」。それが、あなたの強さになり、生きる力に変わります。
確かに、夢は夢のままで終わることもあります。ですが、夢をかなえるプロセスは、決して無駄にはならず、自分の自信になります。
また、そのプロセスの中で、もっと自分にフィットする新しい夢に出会うことも多いものです。
両親に自分では相談できないのなら、誰かに間に立って話を聴いてもらうこともできます。児童相談所に相談してみるのも一つの方法です。
もし、辛さを言葉にできないなら、文字で表現してみることもおすすめしたい方法です。
文字を書くことで、自分の思考を整理することになるため、不安や苦しさなどの感情に押しつぶされずに済みます。
苦しいからこそ、ここを乗り越え、楽に呼吸ができる場所まで抜け出してみませんか?
そこには、あなたが思ってもみなかった未来が広がっているはずです。
死ぬことは、苦しみから逃れられる方法では決してありません。自分を傷つけることも同様です。
苦しさを乗り越えた先に、苦しんだ価値が見いだせるのだと私は信じています。
この場所でよければ、苦しさの理由を整理してみませんか?
気持ちを受け止めることや、気持ちを整理すること、考え方の視点を変えるお手伝いはできるかも知れません。
苦しい時は、吐き出して。それから、今と未来のことを考えていきましょう。
あなたを応援させてください。