怒りや嫌な感情が収まらない…感情の切り替え方法って?

2017.12.09公開 2018.05.31更新
加藤たかこ

回答者
加藤たかこ
臨床心理士

ご質問

以前から嫌な考えが浮かんだり、怒りがこみ上げてきて、何もできなくなる時があります。

 

例えば、

 

友達に悪口を言われたり無視されたりしたら、一日中その考えが頭を支配して何にも集中できない…

 

他人に何か悪いことをしてしまった時に罪悪感で眠れない、食べれない、動けない…などです。

 

友人に相談すると、「そんなことで怒る必要がない」「確かに悪いことだけど、二度と繰り返さなければいい」と言われます。

 

しかし、自分の頭の中では「あの子は悪者だ」とか「自分は最低なことをした」と思い、どうにもできません。

 

時々、怒りで物を壊したりとんでもない行動をしたり、落ち込んでいるときは、自殺の方法を確認したりしないと気が済まなくなります。

 

こういったときの気持ちの切り替え方法や、考え方の変え方などを教えていただければ幸いです。

 

 

休日は親が在宅のため、私は顔を合わせないようにするため部屋からはほとんど出ません。両親との会話はなし。生活は食事、睡眠共に不規則です。

 

通院歴、診断名はありませんが、先日不眠で病院にかかったところ、ADHDの可能性があると言われました。

 

また、以前ご回答いただいた際に、自我境界に問題があるかもしれないとご指摘をいただきました。

 

よろしくお願いいたします。

 

▼前回の相談はこちら▼

回答

再度投稿頂き、ありがとうございました。

嫌な考えが浮かんできた時に、その強い気持ちのせいで、何もできなくなってしまわれるそうですね。

怒りで物を壊してしまうこともあるとのことですが、物を壊しても、まだしばらくは怒りが残っていることもあるかもしれません。

また、気持ちのほとぼりが冷めた時に、壊してしまった分だけ、余計に罪悪感が強まってしまうことは無いでしょうか?

できる限り気持ちのほとぼりが冷めた時…

残り:1326文字

この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。

プレミアム会員になると使える機能
  • メンタルヘルス相談
    過去分全て閲覧可能
  • カウンセラー相談室
    専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
    ※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応
  • ダイアリー機能
    コラム法での認知の歪みチェックが可能
  • あとで読む機能
    気になるコラムのお気に入りを登録
  • 広告非表示
シェア
ツイート
はてブ
あとで見る