子供が解離性障害と診断されました…どのように接してあげれば?

2018.03.21公開 2018.08.13更新
藤原たかみ

回答者
藤原たかみ
看護師 保健師

ご質問

不安障害と診断され、6年になります。先週まで正社員として、勤務していましたが、入院中だった子供が退院したので、それを機に退職しました。

 

今回は、子供(中学生)のことですが、昨年夏に抜毛が始まり、自傷行為が増えてきました。

 

本人に聞くと、1年のときに、友達から無視されてきた事や同級生の男の子に身体を触られたのがトラウマになってきついと言いました。

 

その後、自傷行為や解離が酷くなり、思春期疾患を診ている病院に入院しました。

 

診断名は解離てんかん性障害です。あと、言語に対するものが劣っていると。

 

現在退院しましたが、学校には行けず、適応指導教室に入校予定です。

 

少しずつ家での生活にも慣れ、症状は落ち着いています。

 

私は、心配しすぎなところもあり、見守るということがなかなかできません。

 

これから先、どのように接していくのが、今後の子供の為になるのか、

 

そして、進路等にアドバイスお願いします。

 

私が仕事をしていたのが、いけなかったのかと自分を責めてしまいます。

 

アドバイス宜しくお願いします

 

回答

初めまして。投稿を拝見しました。

相談者様は不安障害と診断されながら、お子様のお悩みを抱え正社員として働き、今まで頑張ってこられたんですね。

大変なご苦労があったんだな、と思います。

よくこのような状況の中頑張ってこられましたね。

相談者様は、ご自身が仕事をしてきたばかりにお子様が体調を崩されてしまったのではないか、とご自身を責めてしまっているようです。

そして、お子様との今後の関わりにも悩んでい…

残り:903文字

この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。

プレミアム会員になると使える機能
  • メンタルヘルス相談
    過去分全て閲覧可能
  • カウンセラー相談室
    専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
    ※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応
  • ダイアリー機能
    コラム法での認知の歪みチェックが可能
  • あとで読む機能
    気になるコラムのお気に入りを登録
  • 広告非表示
シェア
ツイート
はてブ
あとで見る