ママは看護師でときどき過食症。笑顔の「ごちそうさま」が消えた日

2020.05.01公開 2020.05.07更新

過食の原因はダイエットによる反動

近藤
改めて、これまでを振り返ったとき、過食の原因は何だったと感じますか?
望月さん
まずは、ダイエットでの食事制限による反動です。

 

過食して、絶食して、フラフラになって過食してしまう悪循環でした。

近藤
ダイエットと過食って、一見正反対なようですが全然そんなことないんですね。
望月さん
あとは、毎日何回も体重計に乗って、0.1gでも昨日から増えていたらイライラして過食。

 

何回も全身鏡の前で体型をチェックして、細くならない自分にイライラして過食。

 

と言うように、自分が大嫌いで、どこにもぶつけられない苛立ちや悔しさ、悲しさを過食にぶつけていました。

近藤
体重や体型のことが頭から離れず、さらに理想と現実のギャップに苦しんでしまっているんですね。
望月さん
あとは…。やや過干渉な母親に対するストレスも。
近藤
と言いますと?
望月さん
私が学生時代の頃から過保護な部分があり、その一方で自分の都合のいいように私を振り回すことが多々ありました。

 

母は自分の思う通りにならないとすぐ機嫌が悪くなるので、いつも顔色を伺っていました。

近藤
それはご結婚された今でも?
望月さん
結婚してからも実家に帰ってくるようにと催促する連絡が来たり、実家に帰らないと長文メールが来たり。

 

そして、母の機嫌が損なったらしんどくなって、過食してしまうことも多かったです。

近藤
親子関係の難しさですよね。
望月さん
LINEもほぼ毎日、週2〜3回は機嫌取りのために会いに行ったり。

 

これは想像ですが、娘が結婚後に実家を出ていったことでの寂しさもあると思います。

近藤
様々ことが過食につながってしまうんですね。
望月さん
そうですね。

 

一番怖かったのは、特にストレスや疲れなどを感じていないのに過食してしまった時です。

 

なぜ過食してしまったかわからず、ある意味、反省もできないし、対策もとれないのです。

近藤
なるほど。先ほど仰っていた、過食のある種の「快感」がそうさせるのでしょうか?
望月さん
過食することへの快楽、暇つぶし、食への依存という一面もあると思います。

 

しんどくなくても、暇があると過食してしまう…。

 

ドラックとかタバコに似た依存のような状態なのかもしれません。

 

食べ過ぎと過食症の違いは量と食べ方

近藤
単純な食べ過ぎとの違いはどんなところにあると感じていますか?
望月さん
まずは量と食べ方です。

 

私の周りのよく食べる人に比べて、明らかに多い量を食べていました。

 

さらにたくさんの量を一瞬にして詰め込んでしまいます。

近藤
量が多いだけではないんですね…。
望月さん
単純な食べ過ぎは、好きなものを美味しく食べ過ぎると思うんです。

 

でも、私はひどい時、食べたいものがわからず、ただお腹がはちきれるまで詰め込むという作業でした。

近藤
食べるではなく詰め込む作業…。
望月さん
実際、過食材料をスーパーに買いに行ったものの、何が食べたいかわからず、思考停止し、陳列されているパンをただただ眺めていることがありました。

 

それでも過食の欲求はあり、お腹を満たせそうなものを購入して詰め込んでいました。

近藤
明らかに、一般的な食べ過ぎとは違う印象を持ちます。
望月さん
そうですね。一般的に食べ過ぎた人は、次の日は食べる量を控えたり、自然と少なくなったりすると思いますが、私は過食してもまた次の日も過食してしまうこともありました。

 

そして、過食する時に誰かがいたら隠れてします。単純に食べ過ぎる方は、コソコソ隠れて食べることは無いと思います。

近藤
コソコソ隠れて食べるということは確かになさそうですね。
望月さん
例えば実家で過食したくなった時は、「銀行に行ってくる」と嘘をついて、過食材料を買って、車で家に着くまでに大急ぎで詰め込んだりしていました。

 

そして、残りは実家のトイレでコソコソと食べたりしていました。

近藤
トイレでも。
望月さん
なぜか、トイレは過食するのに一番安全で安心できる場所です。

 

一人の時に過食をしても、ゴミを小さく小さくまとめ、旦那さんにバレないようにと隠すことに必死でした。

 

やはり、人並みの食べ過ぎではないと感じているので、羞恥心がありました。

近藤
過食のことは誰も知らないのでしょうか?
望月さん
実は旦那さんには過食を許してもらっていて、「そんなにコソコソ食べるなら俺の前で食べてもいい」と言われたこともあります。

 

でもそれは絶対にできないんです。何が何でも。

近藤
旦那さんとはいえ、やはり恥ずかしい気持ちはありますよね。
望月さん
そうですし、普通にいっぱい食べるのと違うので、人の前で過食するって難しいです。笑

 

普通の食べ過ぎを超えた異常な量で、しかも食べるスピードも早いですし。

近藤
過食が単純な食べ過ぎではないことが理解できました。
望月さん
単純に食べ過ぎの場合、

 

「あー食べ過ぎたなー、でも美味しかった」

「お腹いっぱいだからもういいや」

 

と言うような思いがありますよね。

近藤
そうですね。
望月さん
しかし、私が過食した後は、食べ過ぎたことへの後悔、体重増加の恐怖から自責と外出恐怖から引きこもることもあります。

 

さらにひどい時は下剤を使ったり、絶食をしたり。体重を元に戻すことで頭がいっぱいになっていました。

 

過食症と病院、認知行動療法

近藤
受療のきっかけになったことは?
望月さん
受療のきっかけは、連日の過食から怖くなり、誰かに助けて欲しくて心療内科に連絡をしました。

 

保健師として勤務していたこともあり、心療内科や精神科でどのような治療をされるかや、予約がいっぱいですぐに受診できないことも知っていました。

 

それでも、藁にすがる思いで最短で診てもらえる心療内科に予約を取りました。

近藤
過食が連日続いて心療内科に行ったんですね。
望月さん
過食そのものというより、これ以上、太るのが怖くなって病院に。
近藤
なるほど。病院に行くことへの葛藤はあったんですか?
望月さん
それまでも、過食後に「病院に行かなきゃ!」と思ったことはありますが、2、3日過食を我慢できると、

 

「あれ?治ったんじゃないの?」
「自分でなんとかできる!」

 

という思いになり、ドタキャンすることもありましたね。

近藤
実際に受診されて、お医者さんからは何と?
望月さん
やっとの思いで受診し、主治医に言われたことは、コンスタントに食事をすること、標準体重、食事記録の指導が主でした。

 

診断は摂食障害ということで、「やっぱりか」という思いで、あまりショックなどはありませんでした。

近藤
予想通りの診断を受けて「これで治る!」という思いだったのでしょうか?
望月さん
病気だという認識が改めてでき、「病気なんだから先生が治してくれる」という期待がありました。

 

しかし、コンスタントに食事をすることと言われても、量や内容の基準が全くわからず、常に食べ過ぎていないか不安でした。

 

空腹感はあるのに、満腹感が全くないので、普通に三食たべて!と言われても普通がわからないんです。

近藤
たしかにもう少し具体的な情報があるといいですよね。

 

治療はどのようなことをしていたのでしょうか?

望月さん
2週間に1回程度の通院で、思考の歪みを正すことを目的に認知行動療法を受けました。

k1

望月さんが実際につけているノート

 

望月さん
食べた内容も大事ですが、過食のきっかけを知るために、前後の気持ちや出来事も重要と言われて、しばらく続けていました。

 

一方で、教科書通りのような返答をされ、その時は少し納得はしますが、家に着くとまた元どおり…という感じでした。

近藤
それができれば苦労してないわ!的な?
望月さん
そうです、そうです。

 

「本当に私のこと相手してくれてるのか?」と思ったり、フローチャート通り言ってるだけなのかなと感じることもありました。

近藤
メンタルに関わることだけに難しいですよね。
望月さん
私の痩せたいという思いに対して、

 

「BMIは標準で太ってないから大丈夫だよ」
「今の身長で45kgは、脳が萎縮するとか早死するリスクがある」

 

とか言われても、「それだったら、モデルの人はどうなんだろ」とか「そもそも、40kg台の人っていっぱいいるし」って。

近藤
たしかに。
望月さん
仮に死ぬリスクを言われたところで過食が止められないから、それをどうにかしてほしいのに…。
近藤
正論を理解していても、過食してしまうから困っているわけですしね。
望月さん
毎回同じ返答、教科書通りの返答をもらっても、それができたら苦労しない!と。

 

そんな状態だったので、先生になかなか本音を言いづらくなってきていました。

近藤
藁をもすがる思いで行ったのに…残念な思いをしたんですね。
望月さん
知り合いにも「三食食べたほうがいい」とか主治医と同じようなことを言ってくれる人はいます。

 

同じ言葉でも、その知り合いの言葉はスッと自分の中に受け入れられているんですね。

近藤
何が違うんでしょうか?
望月さん
一言で言うと、

 

「この人は分かってくれている」
「私のことを受け止めてくれている」

 

という感覚を持てるかどうかだと感じています。

 

過食症、自力で治す?

近藤
病院に行かず、過食症を自力で治そうとしたことはありましたか?
望月さん
病院に行っても、薬を出されて終わったり、カウンセリングを受けるだけで治るとも思えず、自力で治そうと思うことはもちろんありました。
近藤
なかなか先が見通せない不安感もありますよね。
望月さん
実際、何日か過食しない日が続くと、自力で治せる自信のようなものがついて、頑張ろうとしていました。
近藤
具体的にどのようなことをしていたのでしょうか?
望月さん
食事記録や日記をつけてみたり、お金を持たないで過ごしたり、予定をたくさん入れたり、買いだめをしなかったり。

 

色んなルールを作りながら試しましたが、結局数日後に過食したい気持ちがきて、どれも続かなかったです。

近藤
自力でもやはり限界はありますよね。
望月さん
過食症になって、1時間単位で気持ちの振れ幅が大きくなっていることも影響していると思います。

 

さっきまで自力で治せる!と思っていても、数分後には過食をしてしまって、「もう自力では治せない」「だれか助けて」と思うことがありました。

近藤
なるほど。
望月さん
過食した後って、うつっぽくなるなど気分の落ち込みが激しいんです。

 

その状態で日記とか食べたものを書くまで気持ちをもっていけないんですよね。

 

治る治らないというよりできない。今でも、過食と戦う方法は模索中です。

近藤
現在、心がけている食事の方法やセルフケアはありますか?
望月さん
食事については、炭水化物を制限しすぎないことと、1日三食食べること。

 

日常生活については、趣味を見つけること、自分を責めすぎないこと、頑張りすぎないことなどですが、こちらもまだまだ模索中です。

近藤
わかっていても、昔からの思考の癖を変えることってそもそもすごく難しいですよね。
望月さん
そうですね。

 

あと個人的には、旦那さんと一日一緒に過ごしていると過食をしないことが多いです。

 

過食をしないように、誰かに見張ってもらってる感じになってしまいますが…。

 

過食症の再発、治らないことへの絶望感

近藤
過食の症状の大きな再発は産後になりますでしょうか?
望月さん
そうですね。

 

3年前に無理なダイエットの反動から過食症になり、妊娠をきっかけに体重増加の恐怖から拒食っぽくなり、産後、過食が再発しました。

 

妊娠中の長い拒食からの栄養不足で、反動により再発したと思います。

近藤
拒食後に過食がくるという感じですよね。
望月さん
はい。「本気を出せば痩せることができる」という思いもわずかにある一方、過食が始まった時は、また過食のある生活への恐怖、太ることへの恐怖がありました。
近藤
過食や太ることへの恐怖…。
望月さん
過食をしては、もう治らない、死にたい、消えたいと絶望の日々でした。特に、

 

・病院に行っても過食してしまった時
・過食が連日続いた時
・割り切って好きなだけ過食をしてみても止まらなかった時
・少し治っていたけど過食してしまった時

 

などの絶望感は深かったです。

近藤
なるほど…。
望月さん
自分が目標とする体重までいかないと気が済まないんだと思います。

 

体重が0.1g増えただけでも嫌ですが、0.1g減ったとしても「0.1gだけか」となります。

 

過食してしまう自分よりも太っていくのが怖くて、どこにも出れずに嫌になったり。

近藤
このままでもいいや!と開き直れることってあるんでしょうか?
望月さん
「食べて太っても元気だったらいいか」とか「このままデブでいったろか」と思うこともありました。

 

一日中、体重のことばかり考えるのに疲れて「普通になりたいや」とか。

 

けど結局、数日経ったら「ダメダメダメ」となるんですよね。

 

ズボンがきつくなったりしたらパニックにもなります。大きいサイズのズボンを買えばいいとは思えないんです。

 

過食症へのご家族の対応

近藤
過食に対するご家族からの接し方についてもお伺いできますか?
望月さん
旦那さんは病気とまでは思ってないというか、そこまで重く感じていないようです。

 

「逃げ」みたいな感覚で思っているかもしれません。

 

過食したことない人が過食の気持ちをわからないのは当たり前だと思います。でもその一方で、分かってほしいという思いもやっぱりあります。

近藤
過食症と向き合う中で、嬉しかった・ありがたかった対応はありましたか?
望月さん
嬉しかった対応としては、食べない時に食べるように強要されなかったことです。
近藤
逆にしてほしくなかったことは?
望月さん
過食することによる体の健康への害について話をされたことです。
近藤
お医者さんに言われたようなことを?
望月さん
そうですね。特に糖尿病のリスクについて何度も言われました。

 

しかし私の場合、看護師や保健師の資格があったからなおさら、リスクについては自覚していました。

 

それでも過食してしまう苦しみと戦っていたので、糖尿病のリスクのような話をされても責められているようで辛かったです。

近藤
逆に過食になってしまいそうですしね…。
望月さん
「過食したら病気になる、死ぬ」と言われても、自制できないことが苦しい病気だと思っています。

 

また、過食について相談をした時、病院に行くこと、薬を飲むこと、入院することを勧められたことも嫌でした。

近藤
決して間違ってはないようですが…
望月さん
そうなんですが、「病院行け」「くすり飲め」と言う前に、過食について一緒にできることも考えてほしかったです。

 

一緒に考えてくれていないことはとても寂しく、孤独感がさらに強くなってしまうので。

近藤
例えば、どんなことが挙げられますでしょうか?
望月さん
例えば、かならず三食ご飯を一緒に食べたり、気分転換にお出かけをしたり、散歩をしたりしてくれるとうれしいです。

 

ご飯を食べる時間もかなり気になっていたので、規則正しく一緒に食べるという簡単なことですが、一緒に誰かと食べることで食への恐怖は軽減されるのではないかと思います。

近藤
なるほど。
望月さん
正直、自分が悲しくてつらくて苦しくて精一杯なんです。

 

「いいんだよ!また一緒に頑張ろう」の一言でいいと思うんです。

 

過食症セルフチェックポイントは?

近藤
「過食症かも」と悩んでいる人に、ご自身の経験から自己チェックしてほしい点はありますでしょうか。
望月さん
ざっとですが、以下に挙げてみたので参考にしていただけると嬉しいです。

・食べた後に、罪悪感、自責の念がある
・食べ過ぎた後に食事制限をしたり、下剤の使用、嘔吐をする
・短時間に大量の食べ物を詰め込む
・食べたいものがわからないけど食べてしまう
・隠れてたくさんの食べ物を食べる
・人の目が気になる
・体型や体重が気になるけど食べてしまう
・ダイエットのことが頭から離れない
・普段の食事でカロリーや量が気になる

 

読者へのメッセージ

近藤
最後に、過食で悩む人やご家族に向けてメッセージをお願いします。

【いま、過食で悩んでいる人へ】

よく頑張りましたね!おつかれ様です!

 

まずは、たくさん褒めて差し上げたいです!そして、休ませてあげたいです。許してあげたいです。

 

毎日が生き地獄のようで、矛盾だらけの自分がすごく辛いと思います。

 

食べたい、痩せたいで頭の中がいっぱいだと思います。

 

1日三食食べてみたけど治らない、明日からやめようと思っても次の日は過食、どんどん太っていく自分、誰にも言えない思い、本当に辛いと思います。

 

でも、同じ悩みを持つ過食症の人はたくさんいます。一人じゃないです。

 

理解してくれる人も数少ないかもしれませんがいます。

 

そして、いつか、また笑顔でごちそうさま、おいしかったと言える日がきます!

 

私もまだまだ過食に苦しめられています。死にたい時もたくさんあります!

 

でも、私は過食症で苦しむ方の力になりたい!と言うことを希望にまた前を向いて生きていこうと思います。

【ご家族の方へ】

ヘルプを出しにくい、家族に気づいてほしい。

 

もし、過食症について相談されたり、助けて欲しいの一声を受けたならば、どうか見放さないで、長く付き合っていただけると嬉しいと思います。

 

完治の光が見えず、孤独で頑張ってきた過食症の方をどうか責めないでください。

 

抱きしめてあげてもいいと思います。

 

ただただ話を聞くだけでもいいと思います。

 

ゆっくり思いを聞いて、一緒に戦い方を見つけてあげてください。

【ダイエットをしている方へ】

 

近年は、テレビや雑誌、SNSではとてもスタイルのいいモデルさんがたくさんいます。

 

そんな方と比べて、自分の体型が嫌になったり、自信がなくなったりしますよね。

 

でも、どうか無理なダイエットだけはやめてください。

 

痩せてもその後の代償が大きくとても苦しむことになるかもしれないからです。

 

スタイルが良くなること、痩せることだけが全てではないです。

 

今あなたがここにいるだけですごく素晴らしく、美しいです。

 

自分を好きになることは難しいですよね。私も自分が大嫌いです。

 

でも、そんな自分を少しづつ認めて、許して行こうと思います。

 

どうか、無理をされないことを祈ります。

シェア
ツイート
ブックマーク

近藤雄太郎

Reme運営

インタビューのご希望の方はこちら

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2020年5月1日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。