ストレスコーピングとは?臨床心理士が具体例を挙げて解説
ストレスを感じること増えても、どう対処して良いか分からない…なんてことありませんか?
そこで今回は、ストレスに対処するスキルである、コーピングについて、臨床心理士に解説してもらいました。
コントロールが難しい「思考」
まず、ストレス状態を大きく左右する、思考(考え)についてご紹介したいと思います。
人間の脳というのは「思考(考え)の生産マシーン」のようなもので、毎日、何百万もの思考を生み出しています。
ほとんどの場合は、脳の働きによって、私たちの生活がずっと楽になっていますが、残念ながら私たちは、脳が考えることを完全にコントロールすることはできません。
過去に起こった辛い体験を思い出しては、嫌な気分になったり「マイナスなことを考えてはいけない!」と思っていても、その事にとらわれてしまうものです。
- 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
- 本記事は2016年10月30日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。