佐藤文昭
臨床心理士
おやこ心理相談室 室長
上司(部長と副部長)への対応策についてです。
上司の話に矛盾したものが多く、参っています。
「この会社で成功したのは私のやり方だから、まずはそのままトレースしてやってみろ」
という言い方で、
その通りにやっていたら
「こうしたらもっと良くなるという批評的な視点を持て」と怒られます。
何事にも
「私がやっても怒る」
「私がやらないと(または仕事のやり方に疑問を持つなどすると)もっと怒る」
と、どちらに転んでも後で怒られます。
また、そう思いながら仕事をしてしまい、またその態度が上司は気に入らないようです。
仕事場では、何も考えず機械のようになっています。
黙々と作業をして過ごす訓練を積んでいるようで思考が停止してしまいます。
結果何から手をつけていいか分からない、あるいは手が付かないという状態です。
どうすればいいのでしょうか…
それともやっぱり、上手くいかない私が悪いのではと思ってしまいます。
上記のような状態で思わず愚痴っぽくなる自分が嫌になります。
▼前回の相談はこちら▼
続きを読むには、無料登録・ログインしてください。
利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。