うつ病が回復傾向…上司に気を使わせたくない時どうすれば?

2018.01.20公開 2018.08.11更新
川瀬まり

回答者
川瀬まり
臨床心理士

ご質問

アドバイスいただきありがとうございました。

 

相談内容送信後には少し回復傾向見られ、通常出勤している時間帯には外に出ています。

 

喫茶店や図書館で自習をすることができました。

 

その後、フレックス利用や残業控えめにするなどしつつ、出社できております。

 

出社後、これまでの振り返りを行ったり、いただいたアドバイスを読んだりして、不調となった要因について考えました。

 

不調となる前、9月頃から周りの人事異動により、少し仕事の負荷が増えたという変化がありました。

 

仕事のやり方などを考え直し、なんとか仕事内容の変化や負荷の増加に対応できてきた…と思えた頃に、出てきたのが今回の不調です。

 

不安だった仕事の変化に対して対応できたことにより、仕事の楽しさも感じていましたので、仕事が好調=体調が良好、と勘違いしていたような気がします。

 

そのため、自分の不調の初めのサインに気付かず、悪化して今回のような事態になったのでは、と考えています。

 

また1週間ほど休暇を取った際に、

 

・昼の時間も使い、断続的にではあるが睡眠時間を確保できたこと

 

・回復傾向が見られた際に、自習を行うことで自分の考えをまとめるなどの良い刺激が得られたこと

 

がよい方向に作用して、早い段階で出社できるまで回復できたのでは、とも考えました。

 

これらのことから、自分でできる対処として、以下を考えています。

 

・自習の時間を頻繁に作り、自分のことや考えに目を向ける。

 

サインに気付くとともに、よい刺激を得る場を設ける。

 

・睡眠にはこれまで以上に気を遣う。

 

不眠の傾向に気付いたら数日間は睡眠導入剤を飲んで寝るなどの対処をする。

 

必要であれば休暇を取ってでも睡眠時間を確保する

 

(有給が少ないことについては気にしすぎず、体調最優先にしたいと思います。)

 

これを行うことで、通常通り出社しながらでもある程度の対処ができるのでは、と思います。

 

過食についてはなかなか対処方法が見つからないですが、

 

できるだけ簡単に食べられるような食材を置かない、アドバイスの通り責めないなど気をつけていければと思います。

 

以上のような考えについては、会社の上長に報告済みです。

 

年明けには産業医やかかりつけの担当医の先生に報告する予定です。

 

年明けの報告時に、カウンセリングのあり方についても相談予定なのですが、この件に関し悩んでいることがあります。

 

カウンセリング内容の上長への報告についてです。

 

この度、上長と面談をして思ったのですが、自分の都合によって周りを変えてもらうことが、自分にとっては苦痛なのです。

 

上長の立場からすると、できることがあれば対応を考えるので言って欲しいというスタンスになるのは当然なのかもしれないとは思っています。

 

自分の都合で周りの人にこう動いてほしいと、人伝てであってもストレートには伝えられません。

 

それよりも自分の捉え方を改める方が気が楽で、効果もあるのではと感じています。

 

ただ、うつ病になった原因のひとつには我慢のしすぎもあったかもしれませんが。

 

今後、これまで通りの通院と新たにカウンセリングを併用していければと考えています。

 

しかし、会社のカウンセリング(産業医や保健師さんとの面談、もしくはカウンセラーとの面談)を利用する場合に、上長への報告をしなければならないと思うと、正直に話せるのか自信がありません。

 

カウンセリングのあり方としては、上長への報告をしない前提としてもらってもいいものでしょうか?

 

前回の相談はこちら

 

>>【まとめ】うつ病と仕事…精神保健福祉士コラム・お悩みQ&A【随時更新】

>>うつ病は治る?治らない?うつ病の症状、原因、対策、インタビューまとめ

回答

まずは、少し良くなったと聞いて嬉しいです。

そして、一人で無理をせず会社に報告し、上司が理解を示してくれているのは、何よりです。

こうして、必要なことをあなたができる範囲でしていくことは、とても大事なことだと思っています。

物事に優先順位をつけて考えることができるあなた、状況を冷静に分析して行動できるあなたは、立派だと思います。

ご自分が考えたことを、”無理のない範囲で”やってみてください。

そし…

残り:883文字

この続きをご覧になるには、
プレミアム会員へのご登録が必要です。

プレミアム会員になると使える機能
  • メンタルヘルス相談
    過去分全て閲覧可能
  • カウンセラー相談室
    専属カウンセラーにいつでも匿名相談可能
    ※回数無制限・匿名・非公開・LINE対応
  • ダイアリー機能
    コラム法での認知の歪みチェックが可能
  • あとで読む機能
    気になるコラムのお気に入りを登録
  • 広告非表示
シェア
ツイート
はてブ
あとで見る