性格が悪い自覚…性格を直す3ステップ・2つの思考とは?臨床心理士が解説

2018.12.12公開 2019.05.16更新

「自分って性格悪いかも…」「○○な性格を直した方がいいと指摘をされた」

 

このようなご経験はありますか?

 

自分自身の性格の悪い部分に気づいたり指摘をされたりすると、ショックを受けてしまうこともありますよね。

「性格の悪い部分を直したいけど、どうしたらいいの?」

そんなお気持ちを抱かれる人も少なくないはず。

 

ストレートに性格を直すことを目的とすると、それは容易ではありません。

 

そもそも、悪いと感じているその性格は、本当に悪いものなのでしょうか?

 

そこで今回は、もう少しゆったりと捉えて、性格を見直す・見つめる方法についてご紹介していきたいと思います。

 

【関連記事】

>>性格とは?2つの種類・ビッグファイブを心理学視点で臨床心理士が解説

>>性格が悪い人との付き合い方・気にしない3つの方法を臨床心理士が解説

>>性格診断は当たる?信じてしまう心理・3つの注意点を臨床心理士が解説

>>性格が変わり暗くなるのは病気?直る?前の自分に戻るには?臨床心理士が解説

>>自分の性格が分からないのは病気?3つの原因や対処法を臨床心理士が紹介

>>人見知り・嫉妬・短気な自分が嫌い…克服法21選を臨床心理士が紹介

 

その性格、本当に悪いもの?

ところで、あなたが「性格が悪い」と感じている、あるいは指摘をされたことのある性格ってどんなところですか?

 

性格の悪さを他者から指摘された場合と、ご自身の中で感じている場合とでは、ちょっとニュアンスが異なります。

 

もちろん、いずれにしても改善を試みてみると良いものもあると思います。

 

一方で、実は「性格が悪い」というよりも、考え方や捉え方に因るものだったり、状況によって良い評価を受けたり悪い評価を受けたりすることもあります。

 

例えば、「のんびりしている性格だ」「もっと急いで」と言われたとしましょう。

 

それを言われた状況を考えたときに、スピードが求められる作業をしていたということであれば、確かにのんびりしていると言われることに理解は出来そうです。

 

ですが、それは「のんびりしている」のが悪いということにはなりません。

 

もしかしたら、時間はかかっても作業がとても丁寧なのかもしれませんし、別の場面では「おっとりしている」などポジティヴな性格として捉えられることもあります。

 

つまり、同じ性格でも、場面によってとらえ方が異なることがあるのです。

 

ですので、まずは「性格が悪い」と感じている、あるいは指摘されたところをノートなどに書き出してみて、

「本当に悪いものなのか」

「ポジティヴに言い換えてみるとなんと表現できそうか」

など、一度振り返ってみても良いですね。

 

シェア
ツイート
ブックマーク

花井菜美

臨床心理士

心理系大学院修了後、渡米。現地NPOサポート団体に所属し活動をする。帰国後精神科や発達障害児支援施設にて勤務。学生、主婦、子ども、夫婦関係など様々な問題を抱える方の支援を行う。1児の母。

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2018年12月12日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。