アニメの名言から学ぶ孤独との向き合い方5選!精神保健福祉士が解説

2019.04.18公開 2019.05.16更新

孤独にまつわるアニメの名言5選

さて、アニメのキャラクターたちは、孤独をどうとらえているのでしょうか?

 

セリフを追うことでキャラクターを生み出した作者の考え方も垣間見えると思います。

 

孤独に関するアニメの名言①

「ぼくはわかったぞ、海はひとりで遊ぶところじゃないんだ。海は海と遊ぶところ」

引用元『ぼのぼの』

ひとりで過ごしても孤独に飲み込まれない考え方として、「つながりを感じる」ことが大切です。

 

その相手は、人でなくても構いません。

 

動物や自然とも「つながっている」という安心感が孤独を怖がる気持ちを減らしてくれます。

 

 

孤独に関するアニメの名言②

「いつかは大きくなって誰の助けも借りずに、人生と対決しなければならなくなるのよ」

引用元『スヌーピー』

子どもから大人になる過程で、人は孤独と向き合うときが来ます。

 

もしかしたら、大人になってからかもしれません。

 

人生の決断を自分自身で行わなければならないときは必ずあります。

 

大切なのは、孤独は誰にでもあることだと知っていることです。

 

いつも人に囲まれているように見える人も、人生を他人に全て委ねているわけではありません。

 

自分の孤独とは、自分だけが向き合うことができるのです。

 

孤独に関するアニメの名言③

「オレがだらけるのは、まわりにいろいろやってくれる人がいるからだ。ひとりきりのほうが逆にしっかりすんだよ」

引用元『スケットダンス』

頼る人がいることは悪いことではありません。

 

むしろ、ずっと人に頼って生きていくことができると決まっていたら、孤独と向き合う必要すらないでしょう。

 

しかし、それでは「ひとりになってしまったらどうしよう?」という不安にずっとつきまとわれることになります。

 

一度、孤独と向き合い、ひとりで生きていける自信を得ると、孤独におびえることは少なくなると思います。

 

このセリフのように、ひとりだと逆にしっかりできるというくらいが、人とのよい距離感をつかめるかもしれませんね。

 

孤独に関するアニメの名言④

「群れたところで、道は拓けん。たとえ修羅の道であろうと俺は俺の道を往く」

引用元『聖闘士星矢』

自分の意志を貫くためには、ひとりになることも必要です。

 

孤独でないことを優先していると、大事な時に「自分の意志で決められなかった」という後悔を抱えることになります。

 

ひとりになる選択肢を取れるようにしておいてもよいかと思います。

 

孤独に関するアニメの名言⑤

「個人プレイをやらなきゃいいってもんじゃねーんだ。大事なのはひとりひとりがゴールを常に狙う気持ち。それがあっての連係プレイだ。ただの仲良しこよしはチームプレイとは言わねーよ。」

引用元『黒子のバスケ』

孤独な気持ちは相手に埋めてもらおうとするばかりではいけません。

 

なぜなら、同じように相手も孤独を抱えているからです。

 

それぞれが自立して、信頼し合うからこそ、深いつながりが生まれます。

 

人に頼ったり依存したりすることは、まったく悪いことではありませんが、自分のすべてを人に委ねてしまうと自分も相手も苦しくなってしまいます。

 

 

さいごに

まんがやアニメに限らず、エンターテイメント作品には生き方のヒントが散りばめられています。

 

コメディであってもSFであっても、それぞれのキャラクターは懸命にフィクションの世界を生き抜いています。

 

自分で答えが見つからず、誰にも相談できないときは、キャラクターの生き方を通して視野を広げてみるのもいいですね。

 

孤独と向き合い、受け入れて、しなやかに生きていく力を身につけましょう。

 

【関連記事】※後日公開

>>生きるのが辛くて孤独…前向きになる3つの問いは?精神保健福祉士が解説

>>孤独が寂しくて辛い…愛されたい心理と対処法とは?精神保健福祉士が解説

>>孤独な人生を楽しむ人と楽しめない人の3つの違いとは?精神保健福祉士が解説

>>孤独に強くなりたい…孤独に耐える3つの方法を精神保健福祉士が解説

シェア
ツイート
ブックマーク

菊池恵未

精神保健福祉士

精神保健福祉士として、都内NPOにて精神障害者の支援を行う。就労支援担当として面接同行や就職後の業務メニュー作成などをしてきた。障害年金や生活保護受給の相談にものっている。JCTA日本臨床化粧療法士協会認定のもと臨床化粧療法士®として隔月でメイクアッププログラムを実施中。

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年4月18日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。