【恋愛の罪悪感】3つの心理・親の影響・5つの消す方法を臨床心理士が解説

2019.05.21公開

幸せなはずの恋愛なのに、なぜ罪悪感を抱くのだろう…?

私はなぜ幸せになりきれないのだろう?

 

恋愛において罪悪感を抱く方は意外と多いものです。

 

恋愛は人それぞれです。人の数だけ、恋愛のスタイルがあります。

 

そして、どんな恋愛スタイルが好まれ、社会的に望ましくないとされるかは、その国や地域の文化により異なります。

 

基準が曖昧である分、恋愛に対する考え方は人それぞれであって当然です。

 

一人一人が自分なりの恋愛を楽しめていれば、罪悪感は抱かないはずです。

 

しかし、それではなぜわたしたちは罪悪感を抱くのでしょうか?

 

そこで今回は、恋愛における罪悪感について掘り下げて行きたいと思います。

 

【関連記事】

>>罪悪感が消えない…罪悪感の心理・手放す4つの方法を臨床心理士が解説

>>罪悪感の不安を消すための3つのカウンセリング活用術を臨床心理士が解説

 

恋愛で罪悪感…3つの心理とは?

恋愛において罪悪感を感じる3つの心理をご紹介します。

 

1.社会的な望ましさ

私たち人間は、自分が生まれ育った国や地域の文化や価値観を取り入れて、自分なりのルールや価値観など基準を築きあげていきます。

 

自分の中にある「社会的な望ましさ」という基準と現在の恋愛スタイルにずれがある場合は、罪悪感を感じやすいものです。

 

不倫は社会的に望ましくないという価値観がある文化圏で不倫をしていた場合は、

「社会には認められないのかも」

「人にはなかなか相談できない」

と、罪悪感を感じやすくなります。

 

2.自己肯定感の低さ

自己肯定感とは、「自らの価値や存在意義を肯定できる感情」のことです。

 

自分自身に対して「そのままでいいんだよ」と受け入れられる、無条件に肯定してあげられることです。

 

もし、自分に自信がなかったり、自分を責めやすい方は自己肯定感が低い場合があります。

 

自己肯定感が低いと、

「こんな自分が幸せになっていいのだろうか」

「自分が幸せになれるわけはない」

と感じてしまい、恋愛に対して罪悪感を感じやすくなります。

 

うまく行っていたはずの恋愛でも、幸せがなくなる前に終わらせてしまおうと、自ら別れを切り出してしまう場合さえあります。

 

【関連記事】

>>自己肯定感を高めるには?手軽な方法10選を臨床心理士が解説

 

3.親の影響

恋愛における罪悪感には親の影響も考えられます。

 

私たちは生まれてから自立するまで親の考えや言葉など、たくさんの影響を受けて育ちます。

 

親から、

「こんな相手と結婚しなさい」

「こんな相手と結婚してくれたら」

という価値観を受け継いだり、大きな期待を受け取る方もいると思います。

 

特に子供にとって親の言葉のインパクトは大きく、そのまま自分の価値観として取り入れる場合も多いものです。

「自分が好きなった相手が親の期待とずれていたら…」

「親の価値観と矛盾するものだったら…」

と、罪悪感を感じやすくなります。

 

シェア
ツイート
ブックマーク

石上友梨

臨床心理士

大学・大学院と心理学を学び警視庁に入庁。5万人の職員のメンタルヘルスを管理し、カウンセリングや心理検査、メンタルヘルス講義、拳銃選手のメンタルトレーニングなど幅広く活動。6年目で退職し、フリーランスに。発達障害を支援する活動に力を入れている。‬>>HPはこちら

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2019年5月21日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。