過呼吸発作の8つの症状・対処法の6ステップとは?臨床心理士が解説

2016.12.19公開 2019.05.16更新

今回は過呼吸発作についてです。過呼吸発作は、ストレスなどが原因で、呼吸が早く浅くなってしまって、呼吸し過ぎてしまう状態のことを言うんですね。

 

中には、小学校低学年くらいから症状が現れる子もいて、とても苦しく怖い思いをしている生徒も少なくありません。

 

【関連記事】

>>【動画付き】パニック障害の症状とは?臨床心理士が詳しく解説

>>パニック障害の原因はセロトニン?すぐできる3つの対処法を解説

>>パニック発作の前兆、7つの症状、再発防止策って?

>>パニック障害で仕事に不安…パニックと上手く付き合う5つのステップとは?

>>【大人の発達障害】衝動性やパニックへの対応方法は?事例で解説

 

過呼吸発作の症状

症状としては、

・頭痛

・めまい

・指先のしびれ

・口のまわりのしびれ

・息苦しさ

・「息ができない」という不安から胸の圧迫感やドキドキ

・死への恐怖

・全身の筋肉の硬直

などの症状があります。

 

時間的には、10分から30分くらい発作が続くケースが多いようです。よく知られているように、ビニール袋を口に当てて呼吸すると治まると言われていますね。

 

こんなふうに解説すると、とても恐ろしい症状のように聞こえるかもしれません。

 

しかし、多くの方は過呼吸発作を自分でコントロールできるようになって、何よりもこの症状を通して、人間的に一回りも二回りも成長されていきます。

 

私は、この「過呼吸発作」を「心のくしゃみ」と呼んでいます。

 

くしゃみなので人間の生理反応のようなもので、こころがバランスを取ろうとして起こる症状の一つなんです。

 

だから、過呼吸発作に襲われてしまったとしても、慌てることはありません。

 

過呼吸になってしまうメカニズムをきちんと理解して、落ち着いて対処すれば、乗り越えられる症状なんです。

 

シェア
ツイート
ブックマーク

佐藤文昭

臨床心理士

おやこ心理相談室 室長 >>詳しい情報はこちら

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2016年12月19日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。