育児ノイローゼの4つの症状・3つの対策とは?看護師が解説

2016.08.30公開 2020.06.04更新

初めての育児や、子供の夜泣きが強いなど、子育ての不安や負担を感じていませんか?

 

あなたは、「育児を続ける自信がない」「育児が苦痛、子供が可愛いとは思えない」気持ちを抱え、そのことで自己嫌悪に陥っていませんか?

 

あなたのその気持ち、育児ノイローゼの症状かもしれません。子供と二人だけの環境や、周囲からのサポート不足などが原因で、育児ノイローゼになる方が増えています。

 

もし、あなたが育児不安を抱え、孤独を感じているのなら、育児ノイローゼの症状を知って、早めに対処することが大切です。詳しい内容を心の専門家に解説してもらいました。

 

【関連記事】

【Part  1】産後うつかも?経験者が教えるチェックしたい3つの前兆とは?

【Part  2】産後うつの原因って?実体験で分かった3つの原因

【Part  3】産後うつになりやすい3つの特徴や20のチェック項目とは?

【Part  4】産後うつで夫が嫌いに…すぐに実践できる3つの克服方法とは?

【Part  5】産後うつにカウンセリングがオススメな3つの理由とは?

【Part  6】産後クライシスの解決法!私が実践した3つの方法をご紹介

【Part  7】産後うつ・クライシスで離婚?後悔する前に試してほしい3つのこと

【Part  8】産後クライシスで夫が浮気?夫婦関係を改善する3つの方法とは?

【Part  9】産後うつを夫が理解しない…夫の理解を得るための3つのコツ

【Part10】産後うつへの夫の対応…ついやりがちな3つのNG対応とは?

【Part11】産後うつで夫ができることって?私が嬉しかった3つのこと

【Part12】産後クライシスで夫がうつになる前に!4つの予防方法とは?

【Part13】二人目で産後うつの再発が心配…大切な5つのマインドセットとは?

【Part14】産後うつで夫の仕事に影響…夫が仕事と子育てを両立する3つのコツ

【Part15】産後うつはいつまで続く?14の特徴・4つのセルフケアとは?

 

育児ノイローゼ、4つの症状

育児ノイローゼの症状も、さまざまあります。

 

気持ちの停滞、記憶力や思考力の低下

○活力がわかない、元気が出ない

○考えがまとまらない

○注意力が散漫になる、低下する

○昨日したことが思い出せない

 

意欲の低下や精神活動の低下

○子供がかわいくない、育児を楽しめない

○マイナス思考や悲観的な考え方が浮かぶ

○誰にも会いたくない

 

感情や衝動を抑えるコントロール感の低下

○急ないらだちや不安に襲われる

○パニックになる

○子供をぶったり、つねったりしたい感情が抑えらない

○目的もなく子供を置いて外出をしてしまう

 

身体症状など

○不眠や浅眠

○食欲低下や過食などの摂食障害

○頭痛や肩こり、慢性疲労、便秘や下痢

○無気力、無表情

 

育児は毎日の繰り返しで、逃れることができにくい密室で繰り広げられます。

 

育児の不安と疲労で追い詰められたあなたの心が、悲鳴を上げて様々な症状を示すようになるのです。

 

今のあなたは、育児ノイローゼの症状が、いくつ当てはまっていたでしょうか?

シェア
ツイート
ブックマーク

村松真実

看護師・心理相談員

  • 本コンテンツは、特定の治療法や投稿者の見解を推奨したり、完全性、正確性、有効性、合目的性等について保証するものではなく、その内容から発生するあらゆる問題についても責任を負うものではありません。
  • 本記事は2016年8月30日に公開されました。現在の状況とは異なる可能性があることをご了承ください。