TOP > メンタルヘルス相談 > 関連ワード > パニック
私は現在パニック障害とうつ病が併発している状態です。 最近、人から注意されたり「その意見は違うんじゃないかな?」と言われると、自分自身が全否定された気持ちになります。 とても落ち込んでしまったり過呼吸など発作が出...
私は小学生のころから精神的に不安定になることがあります。 今は大学生ですが、小学校3,4年、震災後、高校時代と、それぞれ半年ほど通院して、薬を飲んでいました。 症状は、 ・息苦しさ ・心と体が合わな...
ここで相談するべき内容なのかわかりませんが、話したいので話させてください。 私は数か月前から心療内科に通い始め、数週間、SSRIを毎日少量服用しておりました。 しかし薬があってないのか、自分が自分でないような、フ...
過食が止まらなくて困っています。ストレスがたまると気持ち悪くなるまで食べ続けてしまいます。 16歳から過食嘔吐を繰り返していましたが、現在では吐きたくても吐けないので太る一方です。 いけないと分かっていても自分の...
最近、仕事をはじめたのですが、初めてのことばかりで、毎日頭が真っ白になってパニックになってしまいます。 死にたくて仕方ありません。 職場の方にも、最初は暖かい目で見ていただけたと思います。 しかし、...
病院で9年働いたのち、今は福祉施設の看護師をしています(6年目です)。 指導等で大勢の前で話す機会が増えてきましたが、半年前から、発言する前に極度の緊張で動悸が起きる様になりました。 話し始めると、酸素が足りなく...
ご相談したいのは、「違うカウンセリングを2つ同時に受けているのは、治療に弊害があるかどうか?」 「カウンセリングを受け始めて半年という節目は、治療としてどういうステージなのか?」 という点です。具体的に経過をお話...
休日になると、パニックになったり、体力がなくなり、幻聴が聞こえ、死にたい思いになる。 ちょっと動いて、動悸がし、疲れやすく1日中家にいることが困難になる。 震災の前から続いていたような感じがします。 ...
人間関係は困ったこともなく、むしろ交友関係などはうまくいっている方でした。 しかし、1年前のある日、恋人にさりげなく言われた「偽善者」という一言から何をするにも悪い方向に考えてしまうようにもなりました。 友人など...
障害があるせいで、正社員からパートに変えて働くことになってしまい、ずっと会社に行けないです。 1月から入って、何度かパニックになって、「正社員は無理」と言われ、障害者雇用と言われて、障害者でジョブコーチをつける話しになり、そこ...